ロッキーの口コミ・クチコミ・評価・評判|ペンギンさん

ペンギンさん(北海道)

特になし

総合評価

4

デザイン:
4
走行性:
4
居住性:
3
積載性:
3
運転しやすさ:
4
維持費:
-

良かった点

HEVの上位グレードを購入して500キロ程度走りました。今回同社の軽ハイトワゴンからの乗り換えとなりますのでその比較として良い点を挙げます。
・遮音性が高い。これが意外と大きい。たまに乗るタクシー並みに外の音を拾わない。
・走行性能が高い。これはまぁNAエンジンの軽ハイトワゴンと比較してなので当たり前ですが、特にカーブのきつい国道や舗装が悪い道の走行快適性が高い。
・加速が良い。初速が良いので右折時はかなり役立つ。ある程度スピードが乗ってきたら軽でもアクセルを踏み込めばスピードが出ますのでそこは大差ないです。
・車両感覚が掴みやすい。ボンネットがくっきり見えますので、関東の狭い道でも軽自動車並みにスイスイ走れてしまいます。
・燃費。街乗りSUVというコンセプトにこの燃費の良さが乗ってくると今後今のアクアやプリウスに右肩を並べるんじゃないかと思うくらい燃費が良い。
・エクステリアデザイン。ノーマルの状態だとドアハンドル以外メッキのない状態だがメッキパーツをつければカッコよくなるし、モデリスタなどにすれば個性もでる。目立たせることも目立たせないこともできるためカスタム性が高い。

気になった点

・ハイブリッド車最大の特徴であるS-pedal。回生ブレーキ(エンジンブレーキ)が良く効きますので普通の貨物トラックぐらいの車間距離で運転すれば本当に10〜20キロまで減速し停車する寸前までブレーキを踏まずに済みますが、ブレーキペダルを踏まないとブレーキランプは点灯しません。
そのためガソリン車のような動きをするのには前車との車間距離をトラック並みに開け少しずつアクセルを緩めて減速してからの停車という動きをしないと急減速になり後方車から追突される可能性が大きく上がりますので必然的にゆるゆるのエコ運転になってきますがこの緩い減速をしないとおそらく良い燃費は叩き出せないためキビキビ走りたい方や二車線道路などで遅い車をガンガン抜いて車間距離を詰めていくタイプのドライバーには不向きなんじゃないかと感じます。あくまで燃費の良さはおそらくエコ運転の上に成り立っていると思われます。(それを実践していても減速時後方車との車間距離が詰まってくることが大半ですので、最初はお互いそれがストレスになってくるとは思います。)
・これは車の構造上仕方ないですが、軽ハイトワゴンにくらべて全体的に視界は悪いです。特にななめ前方が悪いのでこれはもう頭を動かして視界を確保していくしかありません。
・ドリンクホルダーが多い割に収納スペースが少ない。車内で食事をする環境は軽ハイトワゴンの方が優ってます。平らにモノを置けるところがほぼない。
・ハイブリッド車のグリルが魚の鱗のようなデザインで洗車しにくい。ここは正直ガソリン車の方が良かったかも。
・妙にシフトレンジの切り替えがしにくい。シフトレバーが重くて思ったところに入りにくいのですが、これは慣れの問題でしょうか。
・割と多くのYouTuberなどもおっしゃっていますが、エンジン音が車内に響き渡るのに加えて、エンジンが稼働する規則性が読みにくいので急にうるさくなったかと思えば静か(EV走行中は静かです)になったりするため、これが苦手な人はかなり苦手そうだなという印象を受けた。

総評

まったくもって昨今流行りの街乗りSUVに乗る気持ちなど毛頭なかったのですが、小型乗用車で燃費が良く運転しやすくオフの日にドライブしてテンションがアガる、それでいてコストパフォーマンスが良い車ということでロッキーに辿り着いた感はあります。5ナンバーのデザイン性の良いステーションワゴンや小さめのセダンなど探しましたが正直燃費などの維持費のことも考えグッとくるものがなく消去法的に決まった車ではありますが手に入れてからは愛着が湧いてきて10年は乗りたいなと思わせてくれるようになりました。
蛇足になるかもしれませんが今回メーカーの方からアメイジングプレミアムツインコートという高級コーティング施工(正直レクサスやトヨタならまだしもダイハツでこんな10万以上するコーティングやってもらう人なんて極少数なんだろうなぁと思った)をキャンペーンを兼ねてやってもらったが1週間雨の日もある中走って黒い車体なのに泥跳ね汚れなどがほぼほぼ目立たなくウォータースポットなどもないので超ビビっている。ただ品質をどれくらいキープできるのか、洗車してどのように変化していくのかはわかりません。

特徴

  • スポーツ
  • ハンドリング
  • 加速
  • 装備充実
  • 乗心地
  • 燃費良
メーカー
ダイハツ
モデル
2019/11~生産中
所有者
自分のクルマ
燃費
20.5km/L
車種
ロッキー
グレード
1.2 プレミアム G HEV
所有期間
2022/7~

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:47

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

ロッキーのモデル一覧

ロッキートップへ戻る

ロッキーの中古車

ロッキー1.0 X

愛知県

1.0 X

支払総額157.2万円

本体価格148.0万円

ロッキー1.2 プレミアム G HEV軽減ブレーキ ナビ スターター 一年保証付

青森県

1.2 プレミアム G HEV…

支払総額199.6万円

本体価格193.0万円

ロッキー1.0 X 4WD禁煙車 寒冷地 ディスプレイオーディオ

秋田県

1.0 X 4WD禁煙車 寒冷…

支払総額194.9万円

本体価格181.4万円

ロッキー1.0 G 4WD衝突被害軽減装置 禁煙車 純正9型ナビ

岩手県

1.0 G 4WD衝突被害軽減…

支払総額209.9万円

本体価格198.1万円

ロッキー1.2 プレミアム G HEV衝突軽減ブレーキ スターター ナビ ETC

青森県

1.2 プレミアム G HEV…

支払総額199.9万円

本体価格193.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆ロッキーを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。