ホンダ オデッセイの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

クチコミ・評価一覧

オデッセイ

オデッセイ

総合評価

4.0

クチコミ件数:861件

  • デザイン:4.0
  • 走行性:3.8
  • 居住性:4.0
  • 積載性:4.0
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:3.1
  • 新車時価格:225.8〜516.5万円
  • 中古車掲載台数:2225
  • 中古車平均価格:170.8万円
  • 掲載されている店舗:1364店舗

861

最高にカッコいい

投稿日:2020年1月25日

けそさん(福島県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2008/10~2013/10 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2019/7~
燃費 7km/L

良かった点

とにかくデザインがカッコいい (車高調でローダウン済) ミニバンだけどミニバンじゃない 車高でスタイリッシュ セダンとほぼ変わらない目線 元セダン乗りの方には 違和感なく乗れると思う めちゃくちゃ速い訳では ないが踏めばそれなりに 速くパワーもある(NAで206ps) 装備が豪華 (オプションで色々付けたため)

気になった点

アブソルート(後期)なので ミニバンだけどハイオク仕様で 燃費が悪い デザイン重視なので 中は狭い(前席は広い) 3列目は本当に 非常用的なシート ステーションワゴンに おまけで3列目があるという 感覚で乗らないと✖️ 変速ショックが大きい(5AT) オデッセイなのに パワーウインドウが オールオートじゃない 雨上がりに窓を開けて走ると 有り得ないくらい水が入ってくる (バックドアも開閉時も同様)

総評

維持費はかかるが今流行りの ハイルーフミニバンが嫌 だけどミニバンに乗りたいと 思っている方は是非

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

フォークリフト

投稿日:2019年9月23日

おやびんさん(福岡県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

2

デザイン:4

走行性:4

居住性:1

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2013/11~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2019/8~
燃費 9km/L

良かった点

ミニバンで検討、見た目で決めた。二列目のゆったり感等、同乗者の意見も取り入れ広い車内ということで決定。

気になった点

中古車のため試乗できなかった。それが後悔の始まり。ホンダの足回りが硬いことを知らなかった。特にRC1は硬い。運転手が酔う。同乗者もシートはゆったりしてるのにガツガツ揺れて安らげない。三日で手放したくなった。ホンダも交換対策してたようでとっくに期限切れ。乗り心地はフォークリフトみたい。

総評

乗り心地ですべてが台無しです。初ホンダだったがメーカーでこんなにも足回りが違うのか。

72人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数1

ゴルフやレジャーに最適な一台!

投稿日:2019年7月8日

PM・AUTOさん(埼玉県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 燃費が良い
モデル 2013/11~生産中 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2018/7~
燃費 17km/L

良かった点

このクラスでは、足回りは一番いいと思います・・ ハイブリッドエンジンは、F1技術が生かされている感じで、素晴らしいです・・ ドンくさい車ではなく、スポーティーで、流石ホンダっと言った仕上がり・・  ゴルフ・レジャーで遠距離で使用する場合 高価でオプション設定の、本革シートがいいです・・ ホンダの本革シート・質感が最高です・・

気になった点

高速道路でアクセル踏み込んだ時、もう少しパワーが欲しいです・・ 足回りがしっかりしているので、3リッターくらいのエンジン載せてハイブリットも面白かったと思います。

総評

レースのホンダ・・基本的に車造りのコンセプトがいいと思います・・ 過去他社の車を購入すると、ほとんど足回りがフニャフニャで、ホイールのインチアップから、スプリングを交換しないと乗れません・・ ホンダはバンでもしっかりしているので、安心出来ます・・

28人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ホンダらしさの詰まったミニバン

投稿日:2018年6月14日

おでんさん(千葉県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/10~2008/9 グレード 2.4 L
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/11~
燃費 7.3km/L

良かった点

静粛性と乗り心地、そしていざコーナーに差し掛かった時の安定性がいいことです。CVTがいい仕事をしてくれ、スルスルと継ぎ目なく走り出すところはまるで高級車です。マニュアルモードを使えば鋭い加速も行え、高回転でも無理なく回していられます。 3列目もしっかり大人が使えます。2列目が前後できるのでスペースのやりくりができるのもいいところです。 背の低さやシンプルなデザインからか、7人乗り車の割に大きく見えません。一人で乗ってもだぶついている感じがなく、セダンの様な感覚でいられます。立体駐車場も余裕です。 Lモデルは最新の車と比べても見劣りしない装備がそろっています。接近センサーやリアカメラ、3列目電動格納や100Vコンセントなどもあります。収納もなかなか小技が利いていて、かえってしまい忘れそうです。

気になった点

運転席右側の窓枠(Aピラー)の位置・角度・太さがじゃまで右折時の歩行者確認がしづらいです。 後席もヒンジドアですがセダンよりという性格から受け入れ難くはないです。ヒンジだからドアにカップホルダーがつけられるのです。 燃費は街乗りだと10km/L未満です。エコモードを切ると6km/Lくらいになります。 ナビのデータはさすがに古く、東京の山手トンネルなどに対応していません。

総評

スポーツカーをあきらめ、ミニバンに移行するときの最良の選択肢です。低重心、安定性、ハンドリングの部分はスポーツカーの派生車種かと思わせるほどです。エンジンにパンチ力はありませんがCVTがエレガントに加速させてくれます。いつの間にかスピードに乗っている感じです。 ファミリーカーのはずですが外観・内装ともちゃちい感じはありません。トヨタの内装と比べて安っぽいとか言われますが、インパネまわりの作りはゆったりと横に広く伸びやかで、ドアにも布張りのひじかけがあるのですから十分高級です。

43人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

運転が楽しいですよ

投稿日:2018年5月30日

birthさん(奈良県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2013/11~2022/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/12~
燃費 10km/L

良かった点

訳あって高さの低い車を検討。 30ヴェルVからのマイチェン後モデルのEX乗換え後だったが、意外と室内が広い。荷室もヴェルよりかは楽に入るスペース。 2列目シートリクライニング時に、太もも部分が上がる設計の為、かなり心地良い。

気になった点

内装が安っぽい。

総評

気取らず乗れるカジュアル感がありつつも、乗り心地と程良いインテリア。

17人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

いいね

投稿日:2018年4月10日

れいたんさん(北海道)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 加速が良い
モデル 2003/10~2008/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/4~
燃費 10km/L

良かった点

内装がいいですし、子供たちも喜んでます。

気になった点

特にありません。

総評

これから大事にさせて頂きます。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最高です

投稿日:2018年3月6日

すずさん(埼玉県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:-

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/10~2008/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/3~
燃費 -

良かった点

中がとっても広くて綺麗で気に入りました^^

気になった点

特にないです

総評

百点満点です!

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

40代3児のパパさん(大阪府)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2013/11~生産中 グレード 2.0 ハイブリッド アブソルート ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/12~
燃費 16km/L

良かった点

まず今回の車両購入の際、ベルファイヤ、エルグランド、オデッセイハイブリットでかなり悩みました。 個人的な好みで言うと、エクステリアはエルグランド、インテリアはベルファイヤ、その他はすべてオデッセイハイブリットアブソルート!って車があれば悩まず、即購入してました。 【エクステリア】 悩んだ3台中好みで言うとカッコイイ順位2番目のデザインでしたが、ベルファイヤよりは断然カッコイイです。 ベルファイヤの顔面はお世辞でもカッコイイとは言えないので。 【インテリア】 一番のお気に入りは3列目シートが完全にフロアに収納出来、2列目のロングスライドさせて使用しても荷物を沢山載せれるところが気に入ってます。 高級感で言うとベルファイヤ、エルグランドには負けます。 【エンジン性能】 ミニバンの中で一番優れたハイブリット車と言うだけあってモーターを含んだエンジン系はとても良いです。 エンジンはホンダらしいブンブン回るエンジンでは無く発電をメインでしているみたいで室内はとても静かです。 【走行性能】【乗り心地】 ベルファイヤ、エルグランド、オデッセイハイブリットアブソルートと3台試乗しましたが、足回りの設定は一番良かったです。 硬過ぎず柔らか過ぎず。 エルグランドはコツコツと道路の細かい段差を拾うわりには腰砕けな足回りで乗れたもんではなく、ベルファイヤは船に乗ってるみたいで、2列目に乗っていた妻からは30分程度の試乗だけで酔った!とかなり不評。。。。。 オデッセイは今のところ気になるとこも無くかなり満足しています。 通勤で山越えがあるので、しっかりした足回りで跳ねないのが購入の条件でした。 オデッセイだけが合格。 かなり気に入ってます。 【燃費】 購入してまだ間もないのでしっかりデータ取りが出来てませんが悪くても14km/Lを下回る事は無さそうです。 【価格】 価格はオデッセイハイブリット、ベルファイヤと見積もりしましたが、10万程度しか変わりませんでしたが、残価設定の金利がホンダは1.9%、トヨタは4.9%と総支払額の少ないオデッセイハイブリットを選びました。

気になった点

今回の2017年マイナーチェンジでの変更点が少なかったのが残念。 流れるウィンカーがあっても良いタイミングと思うのですが。。。。 インテリアはエリシオンが無くなり、ホンダ最高級ミニバンと言うならトヨタを見習ってもう少し高級感出して欲しかったかな。

総評

使い方、乗るシーンで色々な意見もあると思いますが、走行性能の低いミニバン程危ない車はないですから、他メーカーもオデッセイを見習ってもう少しまともな足回りを開発して欲しいです。 本当はベルファイヤやエルグランドなどのサイズのミニバンが欲しかったのですが。 ただ室内の大きさは乗ったら意外と気にならなくなりました。 今の新車市場に欲しいと思う車がなく、かなり悩み、迷いましたがオデッセイハイブリットを選んで正解でした。 大満足です。 リセールはベルファイヤの方が良いかもしれませんが、乗る期間次第では金利と燃費でオデッセイの方が得しそうです。 ホンダさんには自社の商品に自信を持って残価設定の%率を上げて欲しいとこです。

60人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

カンちゃんさん(新潟県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/10~2008/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/10~
燃費 10km/L

良かった点

今回は、車検にて、大変お世話になり、ありがとうございました。 サカモトエンジニアリング様での車検は初めてでしたが、高い技術力と確かな整備にて、まるで新車のような、しっかりとした乗り心地が復活しました。 細部まで、徹底的に妥協無く仕上げて頂けました事に、感謝しています。

気になった点

気になった点は特にありません。 最高の仕上がりでした。

総評

今回の車検整備にて、また二年間、安心して乗れることをありがたく思います。 次回の車購入の際は、フォルクスワーゲン・ゴルフのような輸入車にも乗りたいと思っております。 その際は、また、安心して乗れる一台とのご縁を繋いで下さると幸いです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

当たりの車でした( ◠‿◠ )‼️

投稿日:2017年10月3日

虎義さん(埼玉県)

NoPhoto

ホンダ オデッセイ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:-

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2008/10~2013/10 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/6~
燃費 -

良かった点

購入から4ヶ月程経ちましたが、特に大きな問題も無く、快適な走りをしてくれて本当に当たりの車だったと思います‼️ 当初の担当さんもかなり迅速に対応頂きました。ありがとうございました。

気になった点

購入して、すぐタイヤのボルトが外れ掛かっていた事に気が付き大事故には繋がりませんでしたが、納車前にきちんと最終確認を徹底して頂けるとより評価もあがるのでは無いでしょうか。

総評

総評としては、大変当たりです‼️‼️ 物は悪く無いし、営業さんも基本感じのいい方ばかりです。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

オデッセイのモデル一覧

オデッセイトップへ戻る

オデッセイの中古車

オデッセイ2.4 アブソルート/1年保証付/純正ナビTV/両電扉/Bluetooth

静岡県

2.4 アブソルート/1年保証…

支払総額89.8万円

本体価格74.8万円

オデッセイ2.4 アブソルート1オーナー 禁煙 ナビ&フルセグ 3列S

東京都

2.4 アブソルート1オーナー…

支払総額127.1万円

本体価格109.9万円

オデッセイ2.4 アブソルートセカンドベンチシート 純正メモリーナビ

神奈川県

2.4 アブソルートセカンドベ…

支払総額132.9万円

本体価格121.0万円

オデッセイ2.4 アブソルート 20thアニバーサリー パッケージ8インチナビ ホンダセンシング  両側電動

富山県

2.4 アブソルート 20th…

支払総額129.8万円

本体価格122.0万円

オデッセイ2.4 アブソルート EX純正ナビ&リヤ席モニター

福岡県

2.4 アブソルート EX純正…

支払総額107.0万円

本体価格89.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆オデッセイを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。