ミニの口コミ・クチコミ・評価・評判|おとーちさん

おとーちさん(兵庫県)

クーパーだけがMINIではないですよ。

総合評価

5

デザイン:
5
走行性:
5
居住性:
5
積載性:
4
運転しやすさ:
5
維持費:
4

良かった点

MINIといえばクーパーですが、いやいやワンでも十分ですよ。ハイトの高い普通のタイヤやMINIとしてはスポーティじゃない乗り心地で、ごく普通に使えます。力強さの点においても、大人4人乗車でサーキット走行なんかは論外でしょうが、制限速度+ちょっと頑張るぐらいであれば全くストレスなく走れます。居住性はクルマ自体が大きくないので、まあこんなもの、ですがそれが不満にはなりません。ウチのコはヴィクトリアですが、とにかくMINIに乗りたいの!でもLEDのヘッドランプやアロイホイール付いてたらいいなあ、な人にピッタリです。ウチのコには、ショップでMINIドライビングモードをインストールしてもらいました。おそらく国内でスポーティやグリーンモードに切り替えることができるヴィクトリアはそうそういないと思います。

気になった点

不満点とまでは言いませんが、こまごました発展性が限られるのが、ワン(ヴィクトリア)の欠点でしょうか。購入時オプションがあまり選べないことと、社外品でもクーパー以上が対象のものが多いような気がします。ステアリングホイールもノーマルでは革巻きでなく、よく滑ります。購入時にメーカーオプションででも交換できたのならするべきでした。

総評

総じてよくできたいい小型車だと思います。どのモデル、グレードを買ってもあまり文句が出ないのではないかと。我が家の周辺では特に多いのか、休日にクルマで10分のスーパー往復をする間、新旧併せて軽く10台はすれ違いますので、それだけ人気が高いのでしょう。ミニクーパーとしてのイメージが強いので、購入時はそちらに引っ張られますが、自分の使い方にコストが見合うかをよく考え、ドレスアップとクーパーとしての走りが不要であれば、ワンやヴィクトリアでも十分満足できるので、そちらを選ぶのもありです。価格差がかなりあるので、MINIというクルマに乗りたい、というだけであれば、あえてクーパーを選ばず、浮いたお金で服を買ったりおいしいものを食べに行くのもいいですね。もちろん、その時はMINIに乗って行くんですよ。

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリング
  • 乗心地
  • 小回り
メーカー
ミニ
モデル
2014/4~2024/2
所有者
家族のクルマ
燃費
15km/L
車種
ミニ
グレード
ヴィクトリア 5ドア DCT
所有期間
2019/3~

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:76

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

ミニのモデル一覧

ミニトップへ戻る

ミニの中古車

ミニクーパーD 5ドア DCTHDDナビBカメラシートヒーターETC

愛知県

クーパーD 5ドア DCTHD…

支払総額216.1万円

本体価格198.0万円

ミニクーパーS 5ドア DCT1オナ/ペッパーPKG/PDC/Cアクセス/ACC/DHC

熊本県

クーパーS 5ドア DCT1オ…

支払総額190.0万円

本体価格185.0万円

ミニヴィクトリア 3ドア DCT後期型 インテリジェントS 純正ナビ LED

神奈川県

ヴィクトリア 3ドア DCT後…

支払総額202.6万円

本体価格182.0万円

ミニヴィクトリア 5ドア DCT1年保証・純正ナビ・被害軽減ブレーキ・ETC

東京都

ヴィクトリア 5ドア DCT1…

支払総額243.6万円

本体価格219.9万円

ミニワン 5ドア DCTLEDヘッドカープレイ対応15AW禁煙デモカー

愛知県

ワン 5ドア DCTLEDヘッ…

支払総額278.5万円

本体価格258.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆ミニを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。