サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴

マツダ ファミリアの燃費 | 中古車・中古車情報ならカーセンサーnet

マツダ ファミリアの燃費・総合情報(歴代のモデル別燃費情報)

JC08モード、10・15モードとは

96年(H08)10月、FMC時の1.8 インタープレーXのフロント

10・1510.618.4km/L

価格 87万円~261万円
排気量 1323~1839cc

総合評価:3.4 クチコミ数:115

※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。

ファミリア (96年10月~99年07月)の燃費 5代目

マツダ ファミリア(96年10月~99年07月)

10・1510.618.4km/L

スタイルを一新しハッチバックらしいボディに

ファミリアの3ドアハッチバックは1994(H6)年からNEO(ネオ)を名乗っていたが、このマイナーチェンジを機に元の“ファミリア”に改称。同時にデザインも一新。セダンと同じフロントマスクを採用するとともに、ノッチバックから極めてオーソドックスなハッチバックスタイルとなった。エンジンは1.3Lの直4SOHC、1.5Lの直4DOHC、1.8Lの直4DOHCの3種類で、FFとフルタイム4WDモデルが設定されている。ミッションは5MTと電子制御タイプの4AT。NEO時代はオプションだった運転席SRSエアバッグは全車に標準、ABSも1.3Lを除いて標準装備された。(1996.10)

ボディタイプ ハッチバック 最高出力(馬力) 85~135
全長x全幅x全高(mm) 4035x1695x1405 駆動方式 FF
排気量(cc) 1323~1839 乗車定員 5名

※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。

ファミリア (96年10月~99年07月)のマイナーチェンジ一覧

ファミリアの燃費・トップヘ

ファミリア (89年02月~96年09月)の燃費 4代目

マツダ ファミリア(89年02月~96年09月)

JC08-km/L

ヨーロッパテイストあふれるエクステリア

マツダの主力車種で先代同様、3ドアハッチバック、4ドアセダン、5ドアハッチバックの3モデルが用意されている。3ドアハッチバックは欧州のイメージが漂う外観で、骨太のCピラーが特徴的だ。エンジンは1.3L、1.5Lが直4SOHC、1.5L、1.6Lが直4DOHCと4種類で、ミッションは1.5L、1.6Lが5MT/4AT、1.3Lのみ4MTと3ATになる。駆動方式はデビュー時点ではFFのみとなっていたが、8月にフルタイム4WDモデルを追加。同時に1.8LのDOHCターボユニット+フルタイム4WDを組み合わせたホットモデル、GT-Xが設定された。(1989.2)

ボディタイプ ハッチバック 最高出力(馬力) 76~210
全長x全幅x全高(mm) 3995x1675x1380/他 駆動方式 FF、4WD
排気量(cc) 1323~1839 乗車定員 5名

※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。

ファミリア (89年02月~96年09月)のマイナーチェンジ一覧

ファミリアの燃費・トップヘ