トヨタ ランドクルーザープラドの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

クチコミ・評価一覧

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラド

総合評価

3.9

クチコミ件数:255件

  • デザイン:4.1
  • 走行性:4.0
  • 居住性:4.0
  • 積載性:4.1
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:2.7
  • 新車時価格:294〜554.3万円
  • 中古車掲載台数:1635
  • 中古車平均価格:452.4万円
  • 掲載されている店舗:823店舗

255

飽きない魅力

投稿日:2017年9月11日

恭太さん(滋賀県)

NoPhoto

トヨタ ランドクルーザープラド

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:2

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2009/9~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

プリウスからの乗換です。隣のプラドを見て今のTOYOTA車のエクステリアではこの選択肢しかないと思い購入。デイライトの厳つさもあって、個人的には不満なしです。  インテリアは、木目調がプラスチック感で満載なのが残念。後は他の人も書かれてますが、ナビが小さいですね。 後はシートにステッチが欲しかったです。    出足は良くないです。信号待ちで再発進時は前の車に大概置いていかれます。 70と95系に乗ってた過去もあり当時のディーゼルの方が出足は良かった気がします。ただゆっくり巡航する意識で運転すると、静粛性も高くロードノイズをかなり抑えて作られているのでスーッと加速していく感じです。元々そういう車と思って運転しているのでかね満足です。  登りは2000回転位を維持すれば充分登りますが、エンジンノイズは多少大きくなります。  ラダー特有のふわふわ感と揺れはありますが、慣れます。 kdssの恩恵もありカーブのロール感は結構抑えられてます。段差等もサスが滑らかに動くのでいい乗り心地です。  

気になった点

燃費はおそらく高速や信号が少ない一般道のみだとカタログ値は越えると思います。但しアクセルワークが重要になります。  価格は正直、高いです。 車格等々考えるとしかたないですね。

総評

色々書きましたが、車高が高く見切りが良く運転しやすい、総合的にいい車です。欠点以上に良いところがあり飽きが来ないと思います。 

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

はじめての自分で購入した記念品

投稿日:2017年9月10日

うどんさん(埼玉県)

NoPhoto

トヨタ ランドクルーザープラド

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:2

  • 悪路に強い
  • 視界が広い
モデル 1996/5~2002/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2000/10~
燃費 5km/L

良かった点

10年以上乗っているが故障したことがない。 車体が重たいけど、丈夫に作られているので、事故にあった時のことを考えると安心感が違います。 普段は軽自動車を乗っていて、道幅の狭い片側一車線の道路で、対向車がセンターラインをはみ出して接触しそうな距離まで迫ってくることが週に何度も有るのですが、プラドの場合は滅多に有りません。 ぶつかったとしても車体が丈夫なので安心感が軽自動車とは全然違います。 エアコンなどの標準装備も10年以上たつのに問題有りません。新型の軽自動車より全然良い位です。 基本的に悪路には行きませんが、年に何回4WDで良かったと思います。 大雨で道路が冠水した時、花火大会を土手で観賞するとき位しか自分の場合は活用していませんが…

気になった点

燃費が悪い。タイヤなど消耗品がもともと高かったが、最近ではあまり走ってる車が少なくなったせいで、以前と比べて高くなってしまった。 タイヤはずっとATのタイヤを履いていました。HTに変えたところロードノイズが軽減され大分走りも良くなりました。燃費も良くなったと思います。 もっと早くATタイヤからHTタイヤに変更していれば良かった。

総評

はじめての自分で買った車です。 田舎なので休日は車で出掛けることがほとんどでした。 休日を10年以上一緒に過ごしてるので愛着があります。 もう1台車を所有していてなかなか乗る機会が無いのですが手放せない

17人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

とにかくデカくて重厚感

投稿日:2017年9月10日

宏大さん(広島県)

NoPhoto

トヨタ ランドクルーザープラド

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 悪路に強い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
モデル 2002/10~2009/8 グレード 2.7 TX 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/10~
燃費 8km/L

良かった点

とにかくデカくて重厚感がある。 ハイラックスサーフと迷ったが、サーフよりも更にでかいのが良いと思った。 エンジンを掛けても走っていてもエンジン音が車内にほとんど入ってこず、SUVというよりも高級セダンのような車内の静かさ。 駆動の荒々しさが無い点は不満に思う人もいるかと思いますが、自分は街乗りメインなのでこの快適さはグッド。

気になった点

ハンドルにも音量調整などのボタンが付いていたが、ほとんど使わない。 ハンドルにはボタンは一切なくても良かったと思う。 とにかく大きい上に運転するときの目線が高いので、後方が確認しづらい。 後方にカメラははじめから付いていたのでとても助かった。 もしカメラがなかったとしてもこの大きさなら後からでも付けたほうが絶対にいいと思った。

総評

路面や天候が悪いときの車内の快適性は、ランクルに敵うものはほとんど無いと思う。 全世界で使用されている信頼性の高さを感じられる。 その車体の大きさの割には、車内空間は物足りないと思った。 車幅はあるので横のゆったり感はあるが、縦の余裕があまりない。 三列目は使用せずに荷台として使用しているが、こう使うと荷台空間がとても大きい。 オフロードでの運転を想定しているためか、ボタン一つ一つが大きめで押しやすいところは考えられているなぁと思った。

32人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

なし

投稿日:2017年9月10日

しさん(神奈川県)

NoPhoto

トヨタ ランドクルーザープラド

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2009/9~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/8~
燃費 11km/L

良かった点

本格4wdなのに燃費が普通車とかわらない。ディーゼルなので長距離走るとハイブリッドと燃料費があまりかわらないと感じる。この燃費で走れるから燃費は最高評価 ディーゼルの音もアイドリング時は感じるけど走り出すとガソリン車と変わらない 雪道を走る前提で買ったのですがやはりフルタイム4WDの安定感とランドクルーザープラドへの信頼は乗って感じる。 室内が狭いがスノーボード道具の積み方を考えれば広くはないが一人での一泊の車中泊も可能である

気になった点

室内の高さが足りない。荷室も高さがないため広さを感じない。 リコールが多い感じがする。既に二回 でかいので死角が多い 尿素を補充しないといけないが入手場所がディーラー以外にあるのか?遠出先で補充が必要になったときの対応。田舎のガソリンスタンドでも入手できるのか 一番下のグレードだとクルーズコントロールが付けれない

総評

本格的4wdがこの燃費で維持できるのはとても良い。遠出がメインなのでハイブリッド車だと燃費があまり良くならないと思う走行スタイル。ガソリンとディーゼルの価格差が30円近くあるので燃料費はもしかするとハイブリッド車より良くなっているかも。ハイブリッド車に乗ったことがないので概算になるが。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ハッピーママさん(福岡県)

NoPhoto

トヨタ ランドクルーザープラド

総合評価

3

デザイン:5

走行性:4

居住性:2

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 悪路に強い
  • 視界が広い
モデル 2002/10~2009/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2008/10~2015/1
燃費 -

良かった点

四駆なので高さがあるため、視野が広く運転しやすいです。ディーゼル車でした。後部がとても広いので、荷物を多くのせるには凄く便利です。たくさん載ります。乗り心地はディーゼル車にしては、そこまでうるさくなくてとても快適に走行できます。運転席と、助手席は広いのでゆったり長時間のっておけると思います。サンルーフを付けていたのですが、これは良かったなと思いました。風が通るのでとても涼しいです。出掛けたりしたときに目的地に付き、上から眺めるのも子どもが喜ぶと思います。アウトドアが好きな人には、とても便利で活躍する車だと思います。パールホワイトでしたが、膨張色でかなり車が大きく感じました。

気になった点

高さがあるために乗り降りが少し大変です。チャイルドシートはかなり載せにくいです。しっかりと固定するタイプのチャイルドシートでよく取り外しをするのであれば、不向きの車だと思います。高さもあるので、乗せるのに一苦労です。後部座席も狭いです。前との距離が狭く感じます。背の低い方は、クッションで高さを出したりしないと少し運転がしづらいのかなとも思います。

総評

小さな子どもがいると不便だなと思いました。夫婦ふたりの時は大きいし乗り心地も良いのでとても気に入ってました。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

遊べる高級車

投稿日:2017年9月9日

たくみんさん(愛知県)

遊べる高級車

トヨタ ランドクルーザープラド

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:2

  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 悪路に強い
  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2009/9~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2010/11~2015/8
燃費 8km/L

良かった点

車高が高く、見通しがよい。ゆったりとした乗り心地で、安心感がある。エンジンも静かで、高速道路も楽々追い抜きできる。シートの作りが良く、長時間の運転でも疲れない。

気になった点

燃費が思いの外伸びず、保険、タイヤなども高く、総距離あたりの維持費はとても高いと思う。車幅があるため、駐車場には気を使い、普段使いにはあまり向かないと思う。

総評

学生時代に買った車だったので、スノボに山登りに遊ぶ車として、存分に楽しめた。カスタムパーツもたくさん売っていたので、さまざまなカスタマイズをして楽しめた。ガソリンの消費が激しかったため、遊んだ分の維持費はかさんだが、その分のできた思い出は多かった。ハイラックスサーフが販売終了したあと、ライトSUVはこのプラドが引き受けたため、私のように若者の購入は多かったと思うが、若者にも、購入しやすい金額設定だったと思う。手放した理由は維持費と燃費の悪さだった。特に盗難率が高いからか、車両保険が高くついた。燃料費は、ディーゼルモデルが発売されたので、だいぶ変わったと思う。特筆すべきは、売却価格で、5年5万キロ走行後手放したが、購入金額より高く売却できた。輸出のタイミングで、そういう事もあるらしい。下取りが良いことは、車を乗り換えていく上で意外に重要なことなので、とても良いことだと思う。

28人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

趣味

投稿日:2017年9月9日

Fu-minさん(三重県)

NoPhoto

トヨタ ランドクルーザープラド

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
モデル 2002/10~2009/8 グレード 2.7 TX 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2009/7~2015/11
燃費 -

良かった点

SUVを中心に、ディーラー回りを始めて200~300万円台あたりの車を複数乗り比べて、ランドクルーザープラドにしました。そのときの感想として、乗り心地、ハンドリングに重厚感があり、車の安定性が非常に高かった思い出があります。 また、視界が高く良好なため、運転していても疲れにくいなという気がしました。 そして、何よりも圧倒的な存在感や、フォルムのカッコよさがあり、購入したことに非常に満足しています。

気になった点

やはり維持費の高さはネックでした。 重量税に加えて、実質燃費5km程度だったのでガソリン単価が高騰していたときは月間1.5万円程度の出費となっていました。独身だったので気にしてはいなかったですが、ファミリーにとっては維持の困難さが大きいなと思いました。

総評

家族をもって、子供の乗り降りには適さないだろうということで手放しましたが、 子供が大きくなったら、また乗りたいなと思わせるほど、気に入っていました。 やはり、男性にとっては本格4WDで圧倒的な存在感があるという点では、一度は乗ってみたい車の一つだろうと思います。 ただ、これからはエコの時代ですので、こういった車の生き残りにはもう一つ工夫や、新しい技術テクノロジーの導入がいるのではないかと思います。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

質実剛健

投稿日:2017年9月9日

プラドプラドさん(大阪府)

質実剛健

トヨタ ランドクルーザープラド

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • 悪路に強い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 見切りが良い
モデル 2009/9~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/2~
燃費 6.2km/L

良かった点

見た目はとても大きく見えて、狭い道やすれ違いに苦労するかと思いましたが、視点が高く見切りがいいので、思ったより運転しやすい。また、ロードノイズの小ささは特筆ものでさすがラダーフレームと感心させられます。

気になった点

荷室がせまい。キャンプ時の補助のため、ルーフBOXを積みました。また、3列目のシートを出すと、荷室はほぼゼロになります。 また、悪路を走るには仕方ないのかもしれませんが、足がかなり柔らかく、気持ち悪くなってくるので、ダンパーのみJAOSに変更しました。 あと、内装をもうちょい頑張って欲しかったです。特にダッシュボードの質感は今一つでソフトパッド等をうまく配置して高級感を演出して欲しいです。ドアパネルも同様でプラスチッキーなところが多いのでこのあたりは是非改善してほしいところです。

総評

値は張りますが所有するよろこびを感じさせてくれる一台です。がらは大きいですがとても運転しやすく、特にのんびり長距離を移動するにはとても快適です。ただ、エンジンが2700ccのため、追い越し加速や上り坂はエンジンが唸るのが残念です。ディーゼルは振動と騒音が気になったので見送ったので仕方ありませんが、4000ccが復活することを望みます。 また、

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

タフ

投稿日:2017年9月8日

あらちゃんさん(埼玉県)

NoPhoto

トヨタ ランドクルーザープラド

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 信頼性が高い
モデル 1996/5~2002/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 1998/10~2011/3
燃費 10km/L

良かった点

3000ccのディーゼルターボエンジンは低回転からトルクがありとても乗りやすい車です。 長距離を移動するにはとても楽な車です。 車両は重いですが、エンジンが力があるので一般道路、高速道路でも全然問題なく走行できます。重たい車体を感じさせない動きができます。 燃費も悪くなく、軽油なので燃料代が安く済みます。 圧迫感がない車内で頭上にも余裕があります。どっしりとしたシートで疲れません。 後ろにもエアコン吹出しがあり良く冷えるので、後部座席に座る人も快適です。  

気になった点

若干ハンドルは重めにも感じます。 キビキビした動きには向いてない感じです。そんなわけで曲がる止まる機敏な動きにはあまり向いてない感じです。

総評

故障がほとんどなく頼もしい車です。そんなこともあってトータル的に維持費は安くすみました。走破性が抜群に良く、田舎道の未舗装の道路やぬかるみなども全然問題なく走れます。 もう東京都内などではではあまりみないですが、地方に行くと見ることあり、現役で走っているのを見ると、やっぱり丈夫で長く乗れる車なんだなぁと思いました。 現在、愛車で乗ってる人は大切に乗って欲しいです。 規制等がなければ、本当にまた大事に乗りたい車です。

13人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

相棒!

投稿日:2017年9月8日

福ちゃんさん(埼玉県)

相棒!

トヨタ ランドクルーザープラド

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 室内が広い
  • 視界が広い
モデル 2009/9~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/7~
燃費 3.5km/L

良かった点

車高が高いので運転しやすいです。また、何と言っても顔がカッコイイ!駐車場に停めていたも他の車に比べてとてもカッコ良いと思います。高級感もあり満足です。 車内も広く子供も車に乗るのが楽しいみたいです。 荷物も沢山入るし、大きいものでも軽々載るので、IKEAに行った時も問題なく大丈夫でした!運転慣れればこの車以外考えられません。荷物も沢山入って、車内も広くて満足です。

気になった点

購入する前から分かってはいましたが、やはり燃費が悪いです。ガソリン代がかかってしまうのが1番の難点です…。あとは子供が小さい時には子供をチャイルドシートに乗っけるのが大変でした。あとは車の税金が高いのが難点ですね。車が大きいので買い物するところでも駐車場に止められるかが1番の問題になるところです。

総評

ガソリン代がかかるなど悪い点もありますが、総合的にみてとても良い車だと思います。何の車に乗ってるの?と聞かれプラドと答えるとみなさんカッコイイ!スゴイ!と言ってくれます。またトヨタなので安心して乗れます。 乗り心地もよく問題ないです。 万が一売る時も外国でも人気みたいなのでそれなりの値段で売れるとの事なのでそこも良いと思います。笑 アウトドアにも、適していて家族みんなで楽しめる車だと思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ランドクルーザープラドのモデル一覧

ランドクルーザープラドトップへ戻る

ランドクルーザープラドの中古車

ランドクルーザープラド2.7 TX 4WD純正ナビ バックカメラ

愛知県

2.7 TX 4WD純正ナビ …

支払総額279.9万円

本体価格259.9万円

ランドクルーザープラド2.7 TX Lパッケージ 4WD禁煙車 純正ナビBTCDフルセグ サンルーフ

山口県

2.7 TX Lパッケージ 4…

支払総額429.8万円

本体価格415.8万円

ランドクルーザープラド2.7 TX Lパッケージ 4WD登録済未使用車 サンル-フ ル-フレ-ル 19AW

愛知県

2.7 TX Lパッケージ 4…

支払総額508.0万円

本体価格478.0万円

ランドクルーザープラド2.7 TX Lパッケージ 4WDサンルーフ/後席モニター/アルパインナビ

北海道

2.7 TX Lパッケージ 4…

支払総額489.9万円

本体価格476.8万円

ランドクルーザープラド2.7 TX 4WD新車保証継承付 サンルーフ ナビ Bカメラ

福岡県

2.7 TX 4WD新車保証継…

支払総額475.9万円

本体価格458.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ランドクルーザープラドを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。