マツダ デミオの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧10ページ目

クチコミ・評価一覧

デミオ

デミオ

総合評価

3.9

クチコミ件数:1066件

  • デザイン:3.8
  • 走行性:3.8
  • 居住性:3.4
  • 積載性:3.2
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:3.8
  • 新車時価格:112.4〜227.9万円
  • 中古車掲載台数:1845
  • 中古車平均価格:74万円
  • 掲載されている店舗:1257店舗

1066

たかC1さん

NoPhoto

マツダ デミオ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2007/7~2014/8 グレード 1.3 13 スカイアクティブ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/2~
燃費 17km/L

良かった点

所有して五年半が経過します、まず、最高な点としては「ガソリン車・ハイブリッドではない・走る楽しさがある」ファミリーカーとして毎日楽しく乗れる点です。 ハイブリッドのモーター音がなく、ガソリン車の音を楽しめること、ハイブリッドの高額なバッテリ代負担を気にすることなく、燃費もうまく運転すればリッター20キロ近く走行でき、さらにマツダ車の走る楽しみを感じられる車となっています。 今はもうモデルチェンジしてしまって、新車を購入することは難しいですが、中古車で安く販売されていたら、おすすめの車です。 また、フロントガラスは見晴らしがよく、コンパクトカーの中でも視界のよさはトップクラスです。 家族で景色を楽しみながらドライブするのにもってこいの車です。

気になった点

後部座席が比較的狭いことです。運転席、助手席でいすをかなり後ろ目に設定すると、後部座席が狭くなってしまいます。 後部座席は、子供が乗る分にはいいと思いますが、大柄な方が運転席に乗って、椅子を後ろ目に設定すると、大柄な男性はかなり狭く感じると思います、コンパクトカーなら致し方ない部分ですが、コンパクトカーの中でも後部座席はかなり狭いほうだと思います。 ただ、その分、運転席と助手席は比較的広々としたスペースを感じられると思います。

総評

乗車人数が一人、もしくは二人で、中古価格が比較的安く、ハイブリッドではない、燃費がいい車をお探しであれば「デミオ スカイアクティブ」がトップクラスです。 同クラスの車としてはホンダのフィット、トヨタのヴィッツ等が挙げられますが、運転の楽しさ、走行性能、視界、燃費、さまざまなバランスを考えると、「デミオ スカイアクティブ」がいちばんおすすめです。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

のりつぶします。

投稿日:2017年9月11日

グリーンさん(愛知県)

のりつぶします。

マツダ デミオ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
モデル 2007/7~2014/8 グレード 1.3 13F
所有者 自分のクルマ 所有期間 2008/5~
燃費 12.2km/L

良かった点

小回りが利くところ。 お値打ちなところ。

気になった点

故障が一度あったこと。

総評

150万円で新車で購入できて、毎年税金が3.5万円で保険代が5万円で車検代が二年おきに10万円かかる。 15年車に乗り続けたと想定すると毎月2万円とガソリン代と高速代で済む車なのだ。 現実的な金額ではないだろうか? 私の住んでいるところは、車がないと生きてはいけない。スーパーに行くのも病院に行くのも歩いてはいけない。車がないと生きてはいけない。近所のどのお宅を見ても車が最低2台は所有している。軽自動車の安いのに乗ればさらにお値打ちかもしれないけど、抵抗があって、このデミオを購入した。正直言うと、なんとなく安っぽいかもしれない。ボディもなんとなく柔らかいような気がしてしますが、いままで一回だけのエンジントラブルをのぞけば10年近くも安全にのることができている。 運転を楽しむことができる車なので、免許を取り車に乗り始めた人が自分の運転技術を磨くために乗るのには最適な車だと思う。 今このクルマを中古車で買うことを考えると大変安く購入できるのである。 万が一傷つけたとしても修理せずに運転技術が向上して自信がついて次の車に乗るときまで乗り潰してはいかがだろうか?

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

なかむらさん(大阪府)

NoPhoto

マツダ デミオ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:3

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2014/9~2019/9 グレード 1.5 XD ツーリング Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/6~
燃費 16km/L

良かった点

軽自動車からの乗り換えだったが、とても高級感がある。 燃費もまぁまぁで、高速道路での安定性もあるので、安心して乗れる。 また、見た目の格好良さがとても良い。 アクセラほど大きくないが、アクセラを一回り小さくコンパクトにして、小回りの利くセカンドカーとして最適。

気になった点

軽自動車と比べて維持費が高い。 重量税はまぁわかっていたが、XDツーリングになると、タイヤが16インチになるので、タイヤもそこそこの値段がしそうな気がしている。 また、エンジンオイルなどもそれなりにかかるのではないかと思う。 カーナビもつけたが、スマホのカーナビのほうが優秀なので全然使っていない。 運転性能的には、若干重さを感じるわりにハンドリングが軽いというミスマッチを感じる。

総評

総じて、見た目と燃費の良さ、運転の楽しさで非常に満足度の高い車。 慣れれば楽しい車だと思う。 高速道路を購入後4か月で5回ほど走ったが、高速道路でも気持ちよく走れる。 ただ、追い越し車線でぐぐっと出てほしいのに、若干のターボラグを感じるのは、1.5リッターの宿命か。。。 少しづつ加速する限りでは問題ないので、それほど高速域での走りを求めなければ十分すぎるほどの性能。 特に、西宮名塩あたりの西向きの上りでも、低回転からの十分のトルクが得られる点が素晴らしいと感じた。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

総合評価は高い

投稿日:2017年9月10日

ゆうゆうさん(東京都)

NoPhoto

マツダ デミオ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
モデル 2014/9~生産中 グレード 1.3 13C 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/5~
燃費 14km/L

良かった点

とにかく安い。このクラスで四輪駆動のクルマの見積もりをとりましたがだいたいプラス50万円で四輪駆動だとプラス20万円です。雪の多い地方は四輪駆動が必須でスバルを乗り継いできましたが、最近は性能が他社も良くなってきたのでメーカーに対するこだわりはなくなりました。そうしたところ何を決めてにするかといったらやはり値段ではないでしょうか。燃費もアイドリングストップがあるので街乗りが多い方は重宝するのではないでしょうか。室内も広く、買い物する程度の利用な十分すぎるほどだと思います。外見も昔はルーフレールとかがありRVな感じのクルマでしたがモデルチェンジを繰り返しなかなかオシャレ感がでています。輸出向けが多いためか分かりませんがヨーロッパの国のクルマのようなデザインになっていて若者からお年寄りまで対象にできると思います。

気になった点

安いぶん、全体的に安っぽいです。ボタン類もトヨタ車やホンダ車に比べるとオモチャのような感じです。内装も商用車のよりは多少いいかもしれましせんがやはりトヨタ車やホンダ車と比べると格段落ちる感があります。

総評

多少内装とかに問題があるにせよ、普段使う分には全然問題がありません。 高速道路でもストレスはありませんし、また、四輪駆動ということもあり坂道や雪道でもすいすい動いてくれます。この大きさでこのパワーがあり、かつそこそこかっこよくて安いということは総合点はかなり高い評価で良いと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コンパクトスポーツカー

投稿日:2017年9月10日

benjaminさん(神奈川県)

コンパクトスポーツカー

マツダ デミオ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2014/9~2019/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/6~2017/8
燃費 15km/L

良かった点

軽油かつ燃費の良さが、ディーゼルエンジンの力強い走りに対して、気軽にクルマを運転しようという気持ちになり、とてもいい。

気になった点

コンパクトカーなので、環境に合わせて乗って欲しい。

総評

コンパクトカーの中では群を抜いている。 走り、燃費、装備全て高水準。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

オールラウンドな車

投稿日:2017年9月10日

takeshiさん(三重県)

NoPhoto

マツダ デミオ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2007/7~2014/8 グレード 1.3 13S
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

仕事用の車として新古車で購入しました。仕事では、木杭などの複数の仕事用具を使うのですが、荷台や後部座席に問題なく載せることができました。また、今乗り始めて6-7年で10万キロになりますが、ほとんど故障もなく今も現役で働いてくれているのですごく丈夫な車だと思います。燃費も悪くなく故障も少ないのでランニングコストには優れると思います。ハンドルも軽く適度な大きさなので狭い道も問題なく通行できます。デザインもカジュアルそのもので気に入っています。それと、人気車ではるので下取り価格も保証されている点もいい点だと思います。

気になった点

特に大きな不満もなく、ほとんど気になった点はないのですが、しいてあげるとするならば、その大きさでしょうか。普通車ではありますが、子供のいる家族持ちの方にとっては少し手狭に感じることもあるように思います。

総評

一言で言ったらオールラウンドな車という表現が一番似合う車だと思います。大きさも中型で、ほとんど故障なし、燃費も10km以上は走りますし、デザインもオーソドックスで万人受けします。子供がいる家族向けの車には少し手狭のような気もしますが、私のように仕事用で使用する車としては申し分ありません。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

デザインのいいコンパクトカー

投稿日:2017年9月10日

mraさん(福岡県)

NoPhoto

マツダ デミオ

総合評価

3

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:2

  • 乗り心地が良い
モデル 2014/9~生産中 グレード 1.3 13S
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 18km/L

良かった点

モデルチェンジしてからデザインがかなりよくなりかっこよくなった点 シートがよく、座りごごちがよい。

気になった点

ガソリン車ですが、出だしがかなり遅く感じる点

総評

コンパクトカーではデザインが良いと思います。 モデルチェンジしてから安全装備も標準装備なので安心です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ハンバーグさん(京都府)

NoPhoto

マツダ デミオ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 1996/8~2002/7 グレード 1.3 LX-Gスペシャル
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

私がこの車で一番感じたのは、運転がしやすいことです。スポーツカーほどの加速性や最高速度は期待できませんが、街中を買い物などでグルグル回るときなんかは、非常に運転しやすく感じました。軽自動車では感じられないスムーズな出だしは、排気量がそこそこあるからだと思いますし、程よいスピードをキープできるのも楽でした。サイズ感もぴったりで街中の路地なんかもスムーズに入れますし、女性の方でも楽に運転できるのではないでしょうか。もちろん、遠出するときも、軽自動車ではしんどいような距離でも、楽に運転できるのも、このサイズの良いところではないかと思っています。

気になった点

マツダを選んだ理由の一つともいえるのが、マツダレッド。要は、赤色です。マツダの赤色は独特で良い色だと思っています。マツダの車に乗るなら、絶対「赤」をお勧めします。ただ、塗装が弱い気がします。手入れを怠るとすぐに色が飛んできます。白が強く出る感じです。特にボンネットは早くはげる感じがします。エンジンの熱も関係しているのかもしれませんが、とにかく早い、まめな手入れが必要です。良い色なのですが…

総評

マツダは他社よりもコストパフォーマンスに優れていると思います。このサイズの車を特によくできていると思います。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

特別仕様車がお得でオススメ

投稿日:2017年9月10日

そらさん(愛知県)

NoPhoto

マツダ デミオ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2014/9~生産中 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/11~
燃費 16km/L

良かった点

スポーティになったエクステリアと、限定パッケージの赤インテリアが購入のポイントになりました。特別仕様車の価格はとてもお得に設定されています。 男性からも女性からもウケのいいエクステリアに仕上がっている点はお気に入りです。

気になった点

透明のダッシュボードパネルは安っぽさが感じられます…。便利ではありますが、あまり視認性も良いとはいえません。 また、純正のナビはあまり作りが良いとは言えず、不満も残ります。ルート案内で、え?というルートを表示されることもしばしば…。これでも良くなった方ではありますが、まだまだです。

総評

ディーゼル車も検討しましたが、やはり独特の音、振動が気になり、ガソリン車にして正解だったと感じています。 走行性能は取り立てて良くも悪くもありませんが、妻が運転するにはコンパクトで取り回しもしやすいことからすごく便利な車です。 上記、良い点にも書いている限定仕様の赤のシートがお気に入りです。 ディーゼル車限定のホイールがカッコよく、選びたいところでしたが、追加料金が高く、諦めざるを得なかったのは残念なところでした。 新車購入時にもう少し値引きがあるかなと期待していましたが、当時もそこそこ人気があり、思っていたほどの値引きは頂けませんでした。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

長持ちの車

投稿日:2017年9月10日

hideさん(岐阜県)

長持ちの車

マツダ デミオ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 小回りが利く
モデル 1996/8~2002/7 グレード 1.5 GL-X
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 12km/L

良かった点

 車の色はいろいろな色がありましたが、薄いブルーは遠くから見てもとても目立ちます。車体は全体的に、角ばっているのですが、乗ってみると、その角ばった感じはまったく感じませんでした。シートは、特別のものではありませんが、乗り心地がとてもよかったです。  燃費については、土日に買い物に使っているのですが、渋滞していない道を通ることが多いので、12km/Lくらいです。もうすでに15年ほどたっていますが、大きな故障はありません。メンテナンスにほとんどお金をかけていないので、とてもありがたいです。  荷物は、後ろに積むことができます。ハッチバック方式のため、大きな荷物も積みこむことができるのですが、自転車などは積み込めないので、自転車を運びたいときには、もう少し大きな車を購入したほうが良いですが、大体のものは積み込むことができます。  走行性については、スムーズに車がスタートします。ノッキングなどは、今まで感じたことはないです。  

気になった点

内装は、簡単なもので、高級感はありません。また、ウインドウォッシャー液は、全体的に量があまり入らないため、頻繁にウインドウオッシャー液を利用すると、すぐになくなってしまいます。また、給油は最高でも40Lしか入らないので、走行距離は、400~500キロほどになります。そのため遠出にはあまり向かないと思います。  走行性は、安定しているのですが、車体が小さいので、大きな車の隣で走っていると、車体がふらつくことがありました。

総評

車両価格が安かった割には、非常に長持ちしています。また、大きなトラブルにもあっていません。走りは、買い物程度であれば、安全面でも十分な車ですが、本格的に利用しようとした場合は、少し不十分な点があります。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

デミオのモデル一覧

デミオトップへ戻る

デミオの中古車

デミオ1.5 15S ツーリング1オーナー禁煙フルセグ全周囲カメラETC

茨城県

1.5 15S ツーリング1オ…

支払総額98.0万円

本体価格78.3万円

デミオ1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ 4WD純正ナビ/全方位カメラ/横滑り/衝突軽減

北海道

1.5 XD ツーリング ディ…

支払総額99.9万円

本体価格90.0万円

デミオ1.5 XD ディーゼルターボ衝突軽減装置 ナビ BT Bカメラ ETC

千葉県

1.5 XD ディーゼルターボ…

支払総額117.8万円

本体価格102.8万円

デミオ1.5 XD ディーゼルターボ 4WDマツダコネクトSDナビバックカメラ

岩手県

1.5 XD ディーゼルターボ…

支払総額123.2万円

本体価格107.5万円

デミオ1.5 15S ツーリング社外ドラレコ前後 全周囲カメラ LED

茨城県

1.5 15S ツーリング社外…

支払総額124.8万円

本体価格109.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆デミオを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。