スズキ アルトの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目

クチコミ・評価一覧

アルト

アルト

総合評価

3.6

クチコミ件数:687件

  • デザイン:3.3
  • 走行性:3.5
  • 居住性:3.2
  • 積載性:3.1
  • 運転しやすさ:3.9
  • 維持費:4.2
  • 新車時価格:58.3〜168.6万円
  • 中古車掲載台数:4549
  • 中古車平均価格:63.9万円
  • 掲載されている店舗:2490店舗

687

車好きのオモチャ

投稿日:2017年9月15日

寄せ豆腐さん(神奈川県)

NoPhoto

スズキ アルト

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
モデル 2014/12~2021/11 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/5~
燃費 25.6km/L

良かった点

【エクステリア】 普通のアルトとターボRSの違いがほどよく出てて とてもいい。 この型のアルトの為に開発されたというボディカラーのピュアレッド とてもいいカラーですね。 ピュアレッドのターボRSは街中ではほとんど見ません 少し優越感を味わえますね。 【インテリア】 ブラックのインテリアにレッドの差し色 ボディカラーもレッドですのでとっても良く似合いカジュアルなインテリアです。 【エンジン性能】 時々マニュアルモードで6千回転まで回していますが 楽しいです。ターボRSの真骨頂だと思いますね。 【走行性能】 軽さが武器ですね ヒラヒラ曲がっていると、これもまた楽しいです 【燃費】 街中は16~17km 高速道路だと20km 【価格】 この性能でたったの130万! 個人的には安いかと。

気になった点

乗り心地は余りいいとは思えないですが、値段相応ですかね。 メカニカルノイズ、ロードノイズ、内装のキシミ音、窓のガタガタ音と いろいろな音が聞こえ、かなり五月蝿く感じました。 AGSも微妙 実用性に乏しいかと 最初は面白がって常にマニュアルモードでガチャガチャして走っていましたが ドライブモードのほうが燃費がいいし ガチャガチャ走るのも飽きてきたので 最近はドライブモードでまったりと走っています。

総評

リアシートが広く女性、子供なら全く問題無し。 男性でも恐らく平気でしょう。 ボディが小さいし、オプションでリアカメラをつけると、どんな狭い駐車場でも怖いもの無しですね。 若干の不満もありますが 車好きが乗るにはなかなか面白い軽自動車だと思いました。 お勧めです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

mistralさん(熊本県)

NoPhoto

スズキ アルト

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:5

維持費:3

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 見切りが良い
モデル 2014/12~2021/11 グレード 660 ターボRS オートギヤシフト
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 24.4km/L

良かった点

通勤用として毎日50kmあまり乗っています。トラブルなく3万kmを超えました。とにかく軽くて、エンジンは小さくても少しも「力が足りない」と感じさせません。自分の使用範囲においては「踏めば踏んだだけいくらでも早く走る」と言えます。シングルクラッチのAGSは普通のATの感覚のつもりで乗ればシフトチェンジの都度、加速の途切れを感じ、快適でないかもしれません。しかし、かつてMT乗りだった私にしてみれば、クラッチ操作を車がやってくれる、楽ちんMTという認識。だから、シフトチェンジ前にアクセルを抜くというのはごく自然な行為です。高速コーナリングでは、クラッチ操作なしにヒール&トゥの真似事もできて、楽しいことこの上ないです。タイヤの限界など試したことはありませんが、ポテンザなので限界は高いのでしょう。雨でも、砂の乗った路面でも、危険を感じるような挙動には遭遇していません。パッケージングも申し分ないです。大人4人、なんの不満もなく快適に移動でき、またそれだけの乗車でも非力さを感じることはありません。エアコンの要らない時期の燃費は24km(郊外一般道通勤、燃費計読み値)を超えてきます。オイルは純正を5000kmごとにきちんと変えるようにしています。アイドリングストップは、止まる前の惰性のときにエンジンが止まってしまうノーマルアルトだと、カックンブレーキ回避のためにブレーキを緩めるとセルが回ってしまうのが気になっていましたが、ターボRSではブレーキコントロールして、完全停車したあとにエンジンが止まります。これのほうが使い勝手はいい。ステリアンリグリモコン(オーディオ)は使い勝手がいい。エアコンもACのオンオフとフロントデフォッガーのオンオフがステアリングで操作できればよかったと思う。

気になった点

「軽く」「安く」に主軸を置いているため防音は不十分。ドア4枚とボンネット裏、リアゲート裏に防音材を施したらかなり効果があったが、それでもまだ及第点には及んでいないと思う。そのサウンドを「走ってる感」満載と考えれば、これはこれで雰囲気としては悪くないのだけど。 当初、ハンドルとフットペダルとシートの位置関係がいまいちしっくり来なかったのだが、やがてそれらに合うようにシート位置を調整したら、実はシートはわりと直立なほうが運転姿勢としては正しく、腰への負担も小さいのだと感じるようになった。 レーダーブレーキアシストは

総評

車体価格、性能、外見、維持費などあらゆる面において自分は満足出来ている。ハイブリッド、電気自動車へと時代はシフトしていくのだろうが、この過渡期のいま、この車に出会えてよかったと思える。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

燃費の良い小回りの聞く軽自動車

投稿日:2017年9月14日

mmさん(大阪府)

NoPhoto

スズキ アルト

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 1988/9~1994/10 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

小回りが非常に効き、どこにでも狭い道でも安心して運転できたと記憶しています。 軽自動車なので、維持費も安いし、安心して乗り回せました。 たんぼみちを乗っている時に徐々に道幅が狭くなっていき脱輪するのではと戦々恐々しながら乗ったことがあるのですが、さすがはスズキアルトといったところで無事通りきりました。

気になった点

ただ、軽自動車であるがゆえに、長距離乗ると体がしんどく、道路のガタツキも直接伝わってくるので、足腰が痛くなってくるようなクルマでした。 一度大阪から六甲に旅行で行ったことがあるのですが、山道の上りでエンジンが爆音を上げながら、登りきれるか非常に不安を感じながら乗っていました。 そういう意味で軽自動車の馬力はパワーがいるところでは、かなり不安だったと記憶しております。 またその際にのった高速でもアクセルを踏み込んでもなかなかスピードが伸びないので、後続のクルマに影響を与えてしまい、高速道路に乗るには全くおすすめできないクルマとなります。そもそも軽自動車なので、あくまで街乗りにとどめておくべきかもしれません。

総評

軽自動車なので、燃費がなによりよかったこと。昔でも15-20km/Lでていたと記憶しています。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

是非、乗ってみて!

投稿日:2017年9月14日

ばたやんさん(東京都)

NoPhoto

スズキ アルト

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 1994/11~1998/9 グレード 660 Sg
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

新規格軽としては、めっぽう軽いボディ。この時代としては珍しい程明確な「どっかんターボ」。大径タイヤと最低地上高の余裕がもたらす雪道走破性。アルト系とワゴンR系の良いとこ取りな視界と運転姿勢。高速も楽々こなせる余裕のパワー。「これぐらいで普段使いは十分」の室内スース。3ドアKeiならではのサイドウインドーの大きさ、開放感。過給を掛けないよう淡々と長距離走すると20km/Lをマークする燃費。 補強関係に手を入れるとテキメンに楽しさが向上する操縦性。

気になった点

重いバネ下・軽い上屋の組み合わせにより、常に揺すられる乗り心地。パワーとタイヤサイズに負けているシャーシと駆動系。高速で特に感じる空力の悪さ(見た目通りです)。ノーマルだと操のないステアリングフィール。軽い分だけ素直にヤワいボディ剛性。常にどこか内装が鳴いている仕立て・質感の低さ。スズキの伝統・サビに弱く薄く儚いボディ。DOHCの必然性を感じない、6500rpmから苦しくなるエンジン。

総評

「ダメなヒトはダメ」「でも好きなヒトは好きになる」というクルマの典型かと思います。 正直言って安普請の上に豪華装備を盛った感が否めないけれど、イマドキの軽より200kgも軽いボディにエコなど潔くシカトした64psのパワフルなエンジンは「そんなんどーでもいいわ!」と笑っちゃうぐらい楽しいです。「出来は悪いが面白い」・・・今後もうこういう組み合わせの軽自動車は出て来ないでしょうから、クルマ好きには一度乗ってみて欲しいと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

高い水準

投稿日:2017年9月14日

asutoroさん(群馬県)

NoPhoto

スズキ アルト

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
モデル 2014/12~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

実燃費で30km/l超える。32.59km/lが最高記録。 スピードに乗せれば、ホイールベースがそれなりに長いので一般車並みの高速走行も十分にこなす。一般道でも乗り心地は普通。これだけ軽いと乗り心地が悪くなりそうなものだが、空気圧3.2kでも固さを感じない。ホイールベース長が影響してるのかもしれない。 必要にして十分な内装。シンプルだが不足はない。もちろん軽自動車としての評価。

気になった点

特になし クーラーも良く効きます。 ただもう少しエンジンパワーが欲しい 仕方がない事だが、エコドライブ中のダイレクト感が無さすぎてかえって踏みすぎる事が多い。このクラスで市街地が苦手なのはどうしたものか。特に冬はヒド過ぎる。通常30km/l程度なのがCVTのロックアップが冷えて機能せずハイギアに変わらないと20km/lまで落ちる。この対策には6速のAGSでスーパーハイギア搭載しないと無理。

総評

通勤車として求められる要素のうち、衝突安全以外は高い水準でまとまっていると思います。何せ維持費が安い。軽さと車両価格の安さが売りなので装備品のレベルは、お察しレベル。それなりの快適装備は標準装備なので、この車を購入する費用対効果は非常にバランスが良いと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

燃費がとにかくいい

投稿日:2017年9月14日

まるさん(福岡県)

NoPhoto

スズキ アルト

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2014/12~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/2~
燃費 -

良かった点

アルトの良かった点はやはり燃費の良さになりますね。アルトを買って間もない頃で日帰り旅行に出かけたのですが途中、ガソリンスタンドに寄ることなく帰宅できたので改めてアルトは燃費がいいと思いました。アルトはカラーのバリエーションが沢山ありスポーティな外観でとてもカッコよくて運転しやすいです。以下の点が良かった点になります。

気になった点

アルトの気になった点は、車内はあまり広くないので少し窮屈に感じており、荷物などあまり入らないです。大きな荷物は載せれることは不可能です。後は、馬力があまりない感じがしますので山道などや高速道路などでは少し苦労しております。以下の点が気になりました。

総評

アルトはコストパフォーマンス的にもお得な価格だったので購入しやすくて、燃費がとても良いので買って損はしません。車欲しいけどあまりお金に余裕がないって方や、ドライブが好きな方などに特にオススメします。収納スペースは多数あるのでとても便利です。座席のシートを倒せばオールフラットになるので荷物も載せやすくなります。ハンドリングが良いので小回りが利くので左折や右折する時やカーブ道もスムーズに運転できてとても良いです。これからもアルトに乗り続けたいと思える車です。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

経済的に優しい車!

投稿日:2017年9月14日

みあさん(北海道)

NoPhoto

スズキ アルト

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2009/12~2014/11 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/8~
燃費 20km/L

良かった点

燃費が良いので、ガソリン代がかなり節約になります。1ヶ月のうちに、数回しかガソリンをいれません。1度満タンに入れるとなかなか減らないのも、主婦としてはありがたく、嬉しい車です。音も静かで、乗り心地も良いので運転が楽しくなる車だと思いました!車の色の種類も沢山あるので、好きな色に出会えるのも魅力の一つだと思います。小回りがきくので、運転もしやすく、運転に不安な方や苦手な方、初心者にも優しい車だと思います。操作もシンプルで簡単なのもおすすめします。

気になった点

街乗りには最適な車だと思います。高速道路に乗って、遠出するのに使用するとばりきが大丈夫かなと少し不安になる部分があります。

総評

小回りがきくので運転がしやすく、燃費が良いのでガソリンの減りもあまりなく経済的にも優しい車だと思います。主婦の方のお買い物でも、荷物は充分入るので、この車1台あれば不便しないと思いました。音も静かで、操作も簡単なので、車に詳しくない方や女性でも安心して乗りやすい、乗り心地の良い車だと思います!はじめての車選びに困っている方は、ぜひこちらの車を試乗してみてください!私も、家族の車ですが、乗り心地が良いので、次はアルトにしようかなって迷っています!

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ちょうどいいバランス

投稿日:2017年9月14日

あるぴーのさん(千葉県)

NoPhoto

スズキ アルト

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 燃費が良い
モデル 2014/12~生産中 グレード 660 X 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/4~
燃費 -

良かった点

納車後50キロ程度の走行で平均燃費は現在14キロですが、まだ良化しそうで、坂道の多い当地では健闘している方ではないかと思います。エクステリアは、良く見ると案外良いかな、と言う感じで、いわゆる「こなれたデザイン」のように捉えています。インテリアは従前のそっけないスズキの内装ではなく、女性向けのベージュ基調ですが、男が乗っても違和感が少ないところに抑えています。 他人が見たらどう思うかはわかりませんが(^^; ハンドリング、アクセル・ブレーキ操作においても角が取れた誰が運転しても扱いやすいフィールです。 以前スバルのCVTに乗っていたことがありますが、アクセルに応じた車速の乗り、発進・停止時のクラッチの作動状況等、当時と比して格段の進歩が感じられます。 初めて乗っても違和感無く乗れる車ですね。

気になった点

フルスロットル時の加速がイマイチ。フルタイム4WD・NAのためもあってか、きわどい流入には気を使います。 女性の踏力に合わせたせいかブレーキがオーバーサーボ気味。 また運転していて面白くありませんが、これは無いものねだりですね。 その他いろいろありますが、軽自動車としてみた場合は許容範囲としています。

総評

お買い物、近隣の用足し等足代わりの車としてみた場合、必要十分なものを持っています。 用足し用ご家庭のセカンドカーを選ぶ場合、選択肢にいれておけば間違いはありません。 軽自動車購入時のスタンダードになれるほど良く煮詰められていると思います。 また商用でアルトシリーズを含め各種軽自動車を乗っていますが、車は日々進歩するものと改めて思いました。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

これぞ軽

投稿日:2017年9月13日

meri326さん(大阪府)

NoPhoto

スズキ アルト

総合評価

3

デザイン:2

走行性:2

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 1998/10~2004/8 グレード 660 2シーター
所有者 家族のクルマ 所有期間 2004/4~2007/3
燃費 18km/L

良かった点

好みはありますが、スタイル、内装の感じはまあまあだと思います。  出だしはアクセルを多めに踏み込むと加速は良いです。   荷室は狭いけど、後部シートを倒せばそれなりに使えます。 

気になった点

前席のヘッドクリアランスが大きすぎる、その分シートの座面を高くして欲しかった。  オートロックが付いていないので後部ドアのロックや解除が面倒。  直角コーナーを曲がるときにリアが腰砕け状態になりますので冬は要注意です。 3速ATなので高速ではエンジン回転が高く走行音がうるさいので4速が欲しいです。 ミルクティーベージュは汚れが非常に目立つ色なのでこまめな掃除が必要です。  特に、ヘッドの穴の部分に汚れが溜まりやすいです。  同色の汚れたアルトを他で見ましたが、非常にみっともない感じになります。  この色を購入される方はそのあたりも考慮したほうが良いかと思います。

総評

自動車に久々に日常的に乗車すること、元々バックや駐車が苦手であったため、  最小回転半径4.1mという点が、自分には非常に役に立っています。  狭い駐車場などでも、小回りが利くので下手ながらなんとか駐車できています。  需要によって、向き不向きはあると思いますが自分には非常にあった良い1台です。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

足車

投稿日:2017年9月13日

ゆうたくさん(静岡県)

NoPhoto

スズキ アルト

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
  • 部品が安い
モデル 1998/10~2004/8 グレード 660 Vs
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/8~2017/6
燃費 20km/L

良かった点

とにかく小回りが利く、燃費がいい。入って行けない道がないと思えるほど取り回しが楽。視界も良好で運転もしやすい。燃費も常にリッター20走るのでとても経済的。4ナンバー車であったため税金、自動車保険も安かった。中古で20万円で購入したがトラブルは一度もなく2年近く走りきったため信頼性もある。MTであったため任意のギヤを選択でき走行性能に不満はなかった。バンタイプのため荷物がたくさんのる。後席を倒せばダンボールもたくさんのります。

気になった点

この車に求めてはいけないが高速道路での走行安定性が非常に悪かった。100kmを超えるとハンドルがプルプル震えだして追い越しの際怖い思いをした。レーンチェンジの際もハンドルをしっかり握っていないとどこに飛んで行くかわからないような怖さもあった。 バンタイプのため後席が狭い。二人のりとして割り切るべき。

総評

とにかく消耗品の値段が安かった。タイヤサイズも小さいためとにかく金がかからない。故障もないため整備のお金もあまりかからなかった。ボディサイズも小さいため初心者でも気兼ねなく運転できる。免許取りたての方や、お金がない学生、セカンドカーを探している方にもおすすめできる一台である。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

アルトのモデル一覧

アルトトップへ戻る

アルトの中古車

アルトL 2型  キーレスエントリー付 社用車社用車アップ車 キーレスエントリー付

福岡県

L 2型  キーレスエントリー…

支払総額71.7万円

本体価格64.0万円

アルト660 L車検2年 シートヒーター パワステ

愛知県

660 L車検2年 シートヒー…

支払総額39.4万円

本体価格30.8万円

アルト660 LCD再生 キーレスキー アイドリングストップ

兵庫県

660 LCD再生 キーレスキ…

支払総額49.5万円

本体価格39.8万円

アルト660 Lシートヒータ CDオーディオ ETC Aストップ

大阪府

660 Lシートヒータ CDオ…

支払総額38.2万円

本体価格29.8万円

アルト660 F オートギヤシフトCDデッキ キーレス

福岡県

660 F オートギヤシフトC…

支払総額39.7万円

本体価格29.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆アルトを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。