トヨタ アルファードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧7ページ目

クチコミ・評価一覧

アルファード

アルファード

総合評価

4.1

クチコミ件数:867件

  • デザイン:4.1
  • 走行性:3.8
  • 居住性:4.4
  • 積載性:4.3
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:2.9
  • 新車時価格:283.5〜1607.2万円
  • 中古車掲載台数:5187
  • 中古車平均価格:416.9万円
  • 掲載されている店舗:2051店舗

867

思った以上に...

投稿日:2017年9月12日

りゅしょさん(埼玉県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 見切りが良い
モデル 2008/5~2014/12 グレード 2.4 240G
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

外観:大きいので、遠くからでも分かるのが、買い物の時にはありがたい。 エリシオンが丸いフォルムで柔らかい印象でしたが、アルファードは少しごつめです。 内観:2011年モデルなので、新しさも古さもなくといった感じです。エリシオンの方が個人的には好きです。 ただ、収納という部分では、アルファードは随所に小物入れがあるので、重宝してます。 こういう部分は、トヨタ車に軍配でしょうか。 エンジン:アルファードのCVTは、2.4ℓなので、坂道等では頑張ってる感がありますが、概ね良好です。 エンジンが暖まって無いスタート時にブーンと音が鳴るのは相変わらず。慣れましたが、改善余地ありそうです。

気になった点

乗り心地:最近、一番気になっている部分がこの部分です。 購入当初は、必要以上の安全運転だったため、そこまで目立ちませんでしたが、普通に運転し始めると結構運転が疲れます。 ①ロールは、カーブで確実にGが掛かる車だと考えて運転しないと、足元で踏ん張る必要性があります。 ②少しの悪路でも、かなりグアングアン揺れます。凹凸避けなきゃ、マンホール避けなきゃ等、運転に気苦労が絶えません。 エリシオンまで、全く気にした事が無かったので、かなり残念ですね。運転好きでも長距離は少し躊躇するようになりました。 ただ、高速道路は快適です。 ③座った姿勢が少し前気味になる。これは最近特に気になりましたが、座った姿勢が前気味の感覚を受けました。 エリシオンは、シートに長時間座っても、ちょっと腰が疲れたなと感じる位でしたが、アルファードは、腰と太ももが疲れます。 車体もエリシオンは後ろ体重で、アルファードは前体重のような印象があります。

総評

長距離運転で力を発揮する車だと考えていたのですが、思った以上に疲れる(同乗者も)車だという事がわかりました。東京から那須へ移動した際、同乗者に前の車より疲れると言われたのを覚えてます。 まだ、購入して間もないので、これからも共に生活していく予定ですが、数年後の買い替えも少し視野に入れてます。 現行のアルファードは、ダブルウィッシュになりましたが、今のままだと、他の車になるのかなーと考えてます。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ラグジュアリー

投稿日:2017年9月12日

マカンさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
モデル 2015/1~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/2~
燃費 9km/L

良かった点

外観、乗り心地、視界の広さ、リクライニングシートなど

気になった点

燃費の悪さ

総評

ファミリーカーのワンボックスカーでは最上級グレードであると思う。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

家族で楽しめる車

投稿日:2017年9月12日

みかりんごさん(広島県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:2

  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 視界が広い
モデル 2015/1~生産中 グレード 2.5 X 4WD
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/8~
燃費 6km/L

良かった点

室内が広いので家族、両親と一緒に子供の友達と一緒にと大人数での移動がラクラクですごく便利にぬった。

気になった点

・前車は内装・シートが明るい色だったため汚れがとても目立った。長年使っていると汚れが落ちない個所もでてきた。 そこで黒ならと汚れが目立たないかと思っていたが、逆に黒のせいか意外と埃や犬の毛などが目立ち頻繁に掃除している。一長一短ありと感じている。また傷も目立つ。 ・長距離ではハンドルの7・5時の部分を持つ癖があり、現車ハンドルのスポークが結構邪魔になる。個人的には8・4時くらいにしてほしかったかな。 ・運転席からセカンドシートへウォークスルーができない。 フロントのコンソールは、テーブルのみで、折りたたみができ倒すことによってウォークスルーが可能と勘違いしていた。 どのタイプも同じなので仕方がない。小物入れが増えたとということでOKとする。 ・内装のプラスチック部分に傷がつきやすいように思える?気のせいかな?ちょっとした油断で結構大きな傷が付いてしまった。他のグレードは材質が違うのでしょうかね? ・オプションのカーテンはワンタッチで自動開閉ができないので使いづらい。 駐車時夏の暑い日はカーテンを閉めておくだけでも室温の上昇が違うのでやはり気軽に開閉できる自動がよかったですね。 ただカーテンは車中泊には使えるとは思うけれど…。 ・前車はリモコンスターターをつけていた。 電動カーテンのおかげで、楽にカーテンの開閉ができほとんどリモコンスターターは使っていなかったので不要だと思っていたが、やはり付いていたほうが暑さ対策にはよかったかも…。 ・空調等の操作位置。 前車は現車のナビの部分に操作パネルがあったので目線の動きが少なくてよかった。 慣れていないせいもあり、走行中には操作は極力しないようにしている。 今の車はナビが当たり前についているみたいだから仕方がないのかな? ・ナビも基本的にはスマホのGoogleMapで十分足りているので不要だった。バックモニターは必要だったので仕方がなくナビを付けたが、やっぱりナビはいらないですね。

総評

・足の短い私でも乗り降りがワンステップでできる。(平行移動という感じですね) ・静粛性があり後部座席との会話が楽。(犬が前車には乗るのをいやがっていたが、現車は自分から乗るようになった。(音や振動が少なくなったからかなと思っています。) ・サードシートがサイドにはね上げることができるようになったので大きな荷物が積めるようになった。(例えば自転車などの長もの) ほとんど2人と一匹で乗ることが多いので、現在は右サードシートを上げて使用している。 ・オートクルーズはあらゆるシーンで活躍中。ただ長い下り坂では速度を調整しようとするのかすごい音でエンジンがうなるのが難点。早めオフが必要。 また、突然前の車が曲がった時なども急ブレーキがかかりあわてることもしばしば…。目下オン・オフをうまく使いながら対応練習中。 冬道はどの程度使えるのか未知数。冬道は多分オフ状態でしょうね。 ただうまく使えばとても便利な機能であることは確か。 ・セカンドシートに人と一匹が乗せることが多いので、前で後ろの温度調整をして上げられるのはいいですね。 ・ステアリングにスイッチ等があるのは便利。 ただ、プリクラ等のスイッチは、ハンドルに隠れて見えにくく操作しにくいので取り付け位置を考えてほしかった。 ・峠などのカーブでは意外にもロールが抑えられて操作しやすかった。 ・前車はバックドアの開閉が重くて大変だったが、現車はドア自体が軽いので容易に開閉ができる。この程度の重さならオートはなくてもOKだと思っている。 ・フロントガラスにぶつかってくる虫が減少し、長距離後のガラスの清掃が楽になった。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

家族の一員

投稿日:2017年9月12日

たけぽちさん(神奈川県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2015/1~生産中 グレード 2.5 X
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/3~
燃費 8km/L

良かった点

前車はセレナでしたが、アルファードは乗り心地が別次元です。 ソファもともと柔らかく走行時の振動も少ないです。居住空間の広さもかなり違います。キャンプでも利用しますが、荷物がかなり乗せられます。 走行音も小さく静かで長距離運転も苦ではないです。 レーダークルーズがめちゃ便利です。自動運転ではないですが、前の車に追従するのでハンドル操作だけで運転疲れが激減します。 子供たちも長距離移動の文句が全然少なくなりました。

気になった点

他のライバル車と比べて安全装備が物足りません。自動ブレーキは0キロまで効いて安心ですが、車線逸脱の検知がありません。 収納が少ないです。スマホや財布がサッと取り出せるような収納が欲しいです。 燃費があまり良くないです。街乗り8キロ以下で、高速だけだと11キロくらいです。もう少し走ると良かったのになあ。

総評

ミニバン選ぶならこれ! 乗り心地が段違いです!低いグレードでも内装、外装共に高級感があります。低いグレードでも乗り心地には大差がないので、多少高くてもこちらを検討すべきだと思います。子供が7歳を先頭に3人おり、関東から四国までの長距離運転が年に2回ほどあります。子供たちが疲れず、安全に送ってくれる頼もしい相棒です。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

遠出に最適な車

投稿日:2017年9月11日

しんまちさん(福岡県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/1~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/4~
燃費 -

良かった点

良かった点は、車内の室内が広々としていて座席のシートの本革なのでとてもリッチな車です。

気になった点

気になった点は、燃費があまり良くないのでガソリンの減りが激しいのとアルファードのカラーのラインナップがもう少し増えたら更に良いと思いました。

総評

アルファードは7人乗りなので家族で遠出する時、友人と遊びに行く時や会社の人たちとゴルフに行く時など幅広く活躍してとても気に入ってます。アルファードを購入した時は自分に運転出来るのか、ちょっと高い買い物だったかなぁなど不安な気持ちがありましたが、乗れば乗るほどにアルファードに魅了されて今では私の自慢の車です。車内の室内は広々とした空間なので荷物など沢山載せれて、困ることなくて便利です。車のサイズがデカイので駐車場に駐車する時などに少し苦労しました。アルファードの運転に慣れたら、運転するのが楽しくなりました。また、アルファードは高さがあるので見晴らしが良く、視界が広いので遠出のドライブには最適な車です。山道や上り坂でも馬力があるのでとても良いです。アルファードはコストパフォーマンス的には少々高めですが、大人数乗れて買って良かったと思える車なので、沢山の方に乗ってもらいたいです。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

兄弟みたい

投稿日:2017年9月11日

くまくまさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:5

走行性:2

居住性:3

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2008/12~
燃費 4.5km/L

良かった点

車が大きく、子どもを乗せてベビーカーを乗せてもゆとりがある。

気になった点

車が大きい分燃費があまりよくない。

総評

子どもが小さいので、このサイズの車はとても便利です。チャイルドシートを二代乗せて、ベビーカーを乗せ、大量の荷物を乗せてもまだまだ余裕があり、知人をのせても広いです。 また大きいので見やすく、うんてんしやすいです。ただ町乗りでスーパーに行く程度の距離だと燃費があまりよくないのと、車検や、自動車税など、ヴォクシークラスと比べると高く、難点もありますが、もうすぐ10年。11万キロになっても元気に走ってくれるアルファードには思い入れもあり、まだまだ元気に乗りたいと思います。このアルファードで、遠出したりすることが多いのでいろいろなところにいったことも、思い出で、結婚前からずっと、使ってきて、結婚し、引っ越し、妊娠し、引っ越し、子どもが生まれて初めて乗ったのもこのアルファード、アルファードの中でオムツ替えやらご飯を食べさせたり、お昼寝をしたりと生活できてしまうほど。夜泣きがひどいからと、夜な夜なドライブにいったり、断乳するために車でドライブにいったり、子どもたちの成長もみまもってくれている存在です。いろんないいことも悪いこともあったし、今では少しガタがきて、ナビが壊れたり、スライドドアが壊れたりはしても、まだまだ乗ります。車にもきっと相性がありますが、アルファードは私とともにずっとまだまだいて欲しいとおもいます。周りはヴォクシーなど、手軽なものに乗っていますが、この先もメンテナンスや維持にお金がかかったとしても、これからも乗り続けたい。もっと金銭的に余裕ができたら、もっともっとお金をかけたいと思う。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ライバルなしの車

投稿日:2017年9月11日

だいさん(兵庫県)

ライバルなしの車

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:2

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2002/5~2008/4 グレード 2.4 G ASプレミアム・アルカンターラバージョン
所有者 家族のクルマ 所有期間 2007/1~2010/1
燃費 7.9km/L

良かった点

シートの方はベージュ色のアルカンターラで一部本革になっていたのですごく高級感があり、室内も広々としていたのでゆったりと座る事ができます。グローブボックスもかなり大きいのでたくさんの物が入れられたりします。

気になった点

フロント左側のボンネットに補助ミラーが付いていますが、小さすぎて全く見えないので、あまり役に立つものではありませんでした。もう一つ気になる点は、2列目のシートの床下レールに石や、砂など入らないように純正マットの上からゴムのマットをひいていました。もう少し工夫して砂や石等入らない設計にして欲しかったです。

総評

アルファード特別仕様車に乗っていました。購入金額は370万で値引きは45万円くらいでした。車速ドアロック機能が付いていますので、ロックしなくてもよく、パーキングに入れたら自動でドアロック解除となるので大変便利です。電動スライドドアも標準装備ですのでレバーをひっぱるだけで、開け閉め出来ます。メーターもブルー系でスポーティな感じで見やすいです。2列目3列目のシートをしまえば大量に荷物が詰めます。あとルームランプ以外に間接照明が付いているので雰囲気もかなりいい感じです。乗っていた期間は1回目の車検の前に手放してしまったので、距離も2万キロと低走行でトラブル等もなくいい車でした。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

しばらくは乗り続けます!

投稿日:2017年9月11日

assk1817さん(東京都)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:2

  • 押し出しが強い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/4~
燃費 5km/L

良かった点

車高が高くて、室内もとても広く足が伸ばせて楽。センサーも付いてて、サイドが壁などに近くなると教えてくれるところも良かった。子供も乗せてるので、チャイルドシート2つ乗っかってるがそれでもまだまだ広くカーテンもある為、こどもも快適に寝てくれる。後部座席は対面式にできるがした際も足回りがとても広く快適です。車から降りてロックする際に車内の電気を消し忘れていたりすると音がなって知らせてくれるのもとてもありがたいです。もしこれがなければ我が家の車は何度バッテリー上がっていたことか。。

気になった点

両サイド自動スライドだったらよかった。携帯充電できるところが後部座席付近にもいくつかあれば良かった。10年落ちだが、全然走ってくれるし嬉しいが、やはり少しずつと部品が取れたりしてくるのが残念です。テレビがワンセグ対応のため、今テレビが見れないところもフルセグになってれば良かった。走行中はどちらにしろ観れないようになってるようですが、、、

総評

買って後悔はないですが、パールがあればもっと嬉しいかな!ただ、急を要していたので、ミニバンタイプで購入しました。中古でしたが距離も30000kmとあまり走っていなく、これからしばらくは活躍しそうです。燃費はいいとは言えませんがその分、大人数乗れるし、いろんなところ行くには最適で、荷物もたくさん乗ります!8人でも中はゆったりでとても快適です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ゆとりと安定のファミリーカー♪

投稿日:2017年9月11日

よーーーさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

「広々3列シート」  なんといっても室内が広いです。かつ、3列シートです。  3列目のシート(一番後ろ)は狭いことが多いですが、この車はそんなことはありません。 「ドア」  横開きのドアで乗降車しやすいです。 「安定感がある」  軽自動車だと、高速道路でスピードを出していて、  横風が強いと風に流されそうなことがわかります。  ですが、アルフォードはそのようなことはありません。  大きい車なのに、そんなことがありません。  なので、逆に安定感がありすぎてスピードを出しすぎてしまいます。。。

気になった点

コンパクトカーや軽自動車と比較すると、どうしても車体が大きいです。 慣れていないとぶつかりそうになります。 狭い駐車場は注意がいります。。。 駐車スペースが二重線になっていれば良いんですが、 そんなゆとりがある駐車場も多くないので。 大きいので燃費は良くない印象です。とはいえ、スポーツカーよりは良いと思います。 高齢者が車を乗降車するのは楽ではない気がします。 足が悪かったりすると、乗りづらそうでした。

総評

ゆとりがあるファミリーカーです♪ 積載最大人数でも他車と比べゆとりを感じます。 また、安定感もあるので、車をのっていて安心感があります。 子供を後ろのシートへのせても大丈夫な感じがします。 少し狭い車だと後ろのシートで子供が遊ぶと運転に集中できませんが アルフォードではこのように感じません。 私は運転が上手ではなく、運転に集中したいタイプなので、非常に助かっています。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ppapさん(群馬県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:2

  • 押し出しが強い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
モデル 2015/1~生産中 グレード ハイブリッド 2.5 SR 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

全体的なデザインのバランスが非常に良い。 最近の丸っこいSUVには無いカッコよさがある。 インパネ高級感あり。満足度高い。 ボディ剛性が高くハンドリングも自然。 乗り心地は最高です。全般に、とくに不快感はまったくありません。 後部座席も天井も広いので、ゆったり乗れて快適です。 本革シートの方が、そりゃいいに決まってますが、思ってたよりみすぼらしくはないかなと。

気になった点

何と比較するかによりますが、価格以上の質感はないかな。 フロント下部があまり好みではないのですが全体のバランスはいいかもしれない。 エンジンとくにパワーがあるとか気持ち良さとかはないですが普通に走ります。 まだ1000Km走っていませんが、トルク感があります。この排気量のエンジンでこのトルク感は十分すぎます。 平坦なロードでは街乗り・遠出とも4WDの恩恵は少ないですが、峠道などの勾配があるところを走ると、4つのタイヤでしっかり走っているなという感覚があるので、ここは4WDの方がいいように思います。

総評

高いという人がいるかもしれないが適正価格だと思います。 それは普通の価格ということではありません。だいたいの自動車メーカーは適正価格ではないがトヨタは普通。 家族で使用するならお勧めします。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

アルファードのモデル一覧

アルファードトップへ戻る

アルファードの中古車

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー 後席ディスプレイ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額878.0万円

本体価格860.0万円

アルファードハイブリッド 2.5 ZDインナーミラーHUD純ナビTVAC100V衝突軽減

東京都

ハイブリッド 2.5 ZDイン…

支払総額949.7万円

本体価格939.7万円

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー モデリスタエアロ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額918.0万円

本体価格900.0万円

アルファード2.5 Z独立ムーンルーフ デジタルインナーミラー

愛知県

2.5 Z独立ムーンルーフ デ…

支払総額878.0万円

本体価格860.0万円

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー モデリスタエアロ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額928.0万円

本体価格910.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆アルファードを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。