フォルクスワーゲン ゴルフの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

ゴルフ

ゴルフ

総合評価

4.2

クチコミ件数:337件

  • デザイン:4.1
  • 走行性:4.1
  • 居住性:3.9
  • 積載性:3.6
  • 運転しやすさ:4.1
  • 維持費:3.3
  • 新車時価格:240.5〜792.8万円
  • 中古車掲載台数:1153
  • 中古車平均価格:196.6万円
  • 掲載されている店舗:624店舗

337

大排気量の時代は終わった。

投稿日:2020年12月16日

こうたろう(クレーマーなのかなぁ)さん(千葉県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:3

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 燃費が良い
モデル 2013/4~2021/5 グレード TSI ハイライン
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/3~
燃費 15km/L

良かった点

レガシーアウトバック3.0Rからの乗り換えでしたので、燃費が格段に良い 税金も安い その割に走りも良い いい事ずくめです 走行性に関しては満足しています。

気になった点

電装系が弱い オーディオの雑音 ナビの接触不良による 自社位置がクルクルパー 大昔のTVみたいに 叩くと直る

総評

基本性能 走る曲がる止まるに関しては申し分ないです。 電装系の不具合や 悪路でのビビリ音とか気にしなければ 最高の車です。 さすがに、3リッターボクサーと比べ、タコメーターはシルキーな動きでは無いですね。

74人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ひろさん(北海道)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2013/4~2021/5 グレード GTI
所有者 自分のクルマ 所有期間 2019/12~
燃費 13km/L

良かった点

アップル製品のような、デザインと内容が一体化した工芸品を手に入れた時の満足感があります。コンフォートモードでの高級サルーンに乗っているような滑らかさの虜になり、峠道では瞬時のシフトチェンジや強いトルク、カーブで限界かなと思ったら、次のレベルに車がトランスフォームし、その瞬間イン側に引っ張られるような不思議な感覚に驚愕します。1.2、1.4Lと組み合わされるスーっと流れるDSGとは違い、ブリッピングしながらシフトダウンするエンジンブレーキが結構強いストッピングパワーがあり、ますますやる気にさせられます。ライバル車と比べて後席と荷室の広さが優秀で、自動運転アシストで快適にクルージングしながら長距離の引越ができる程のキャパシティがあります。

気になった点

低速域での静粛な車内で、アクセル踏み込むと一変して聞こえてくる排気音にはウキウキしちゃいますが、高速道路で回転数を上の方で継続巡航すると好きな音も結構ストレスに。必ずと言って良い程壊れるウォーターポンプとヒビが入るヘッドランプに嫌気がさし、ススを大量に出すTSIエンジンはバルブが詰まりやすく添加剤入れたり、時々フカシ気味で走ってあげたり、クラッチを痛めないように半クラや急発進に気をつける等々、結構センシティブで面倒くさいです。

総評

伝説のGTI mk1を知らない世代ですが、ゴルフ自体が高級車志向に進んでおり、ヤンチャさは無く、走り・居住性・燃費、全方位に余裕がある懐の深い大人のGTスポーティカーだと思います。イタリア人デ・シルヴァさんによる、デザインセオリーを逸脱したジャズのような官能的なライン造りと相まってウットリする魅力を味わえます(夜は車内が赤く光りますよ)。技術によって運転手がサポートされ、とにかく安全に楽しく走る。操っている感覚は車に騙されているのでしょうが、自分も大人の器で受け止める。GTIという名のVWのプライドは、かなり高い所にあり、保証長めの認定中古車であればその支払い金額がお得にさえ感じる車だと思いました。

32人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

イブラヒモビッチと同世代さん(奈良県)

現在も輝き続けるクルマの世界のイブラヒモビッチ!

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2004/6~2009/3 グレード GTI
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/4~
燃費 8km/L

良かった点

加速とハンドリングとても良く、運転してもらった友人がみんな楽しいと言ってくれます。これぞ運転を楽しむ感覚だと思わせてくれます。 燃費も高速はリッター15kmくらい伸びます。 街中でも被ることも少なく、GTIと一目で分かるグリルの赤色ラインがとても気に入ってます。

気になった点

信号が多い道路だとどうしても燃費は伸びません。あと、年式が15年過ぎているのでミラーや内装のネジが緩んでいたりするので点検修理するところが多いです。走りに問題は一才ありません。

総評

自分が初めて運転した外国車が同時期のモデルのジェッタで、内装やエンジン音などに感動したのを覚えてます。 当時の思い出込みで、憧れていたゴルフ5世代のGTIの限定カラーがたまたま中古市場にでていたので即買いでした。10万キロ手前ですが何の問題もなくの乗れています。 デザインも大好きで、今時の外国車にない丸みのデザインで周囲にも好評です。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

もっと売れていい車

投稿日:2019年11月1日

ゆうたさん(神奈川県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
モデル 2013/4~2021/5 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/6~
燃費 16km/L

良かった点

装備が充実していて、走りがしっかりしています。 ノーマルグレードでも楽しく運転できます。 峠では同乗者の車酔いがなくなり、長距離でも高級ミニバンより運転が疲れなくて遠出が苦じゃなくなりました。 ナビが大きくて(このサイズに慣れると国産の小さいナビが見にくい)見やすく、メーターにもナビ表示が出来るので、無駄な視界移動がなくなり運転時ストレスが軽減されました。

気になった点

国産ハッチバックと比べると高級セダン並みに横幅が広いので狭い道や立体などではバックの時気を使います。 ナビの検索が国産と違って分かりにくいです。 今年から、ほぼ同価格でより装備のよいグレードが出て1年の差で損した気分なのが悔しいです笑

総評

デビュー7年前の車とは思えない出来の車です。 また、ターボとはいえ排気量だけ聞くと信じられないほど余裕があります。 ターボも低い回転から効いていて使いやすいです。 燃費は走り方でかなり変わります。 (14〜20くらい) 国産のコンパクトカーもこのくらい本気で作って欲しいって出来です。

113人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

運転が楽しい車

投稿日:2019年6月2日

ゆうさん(神奈川県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:-

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
モデル 2013/4~2021/5 グレード GTI
所有者 試乗車 所有期間 -
燃費 -

良かった点

乗ってみる前は250ps前後の車にしては外車だからぼったくりかななんて思ってましたが、完成度の高さに納得しました。 スポーツモードで乗りました。 シャシーコントロールができるDCC付きのモデルでした。 初め、上のグレードによりスポーツなゴルフRがあったので多少スポーティーな味付けの車かと思っていたので乗ってみて意外と速くて驚きました。 かといってただ硬いだけのスポーツカーという訳でなく普段使いにも問題ない車です。 (DCCが付いているので足廻りの硬さも調整できるので両立的していける) 剛性、安定性、安全性、快適装備共にバランス良く高く満足できるレベルです。 犠牲にしてる部分がないって言うんでしょうか?思ったより万人向けにもなり得る可能性のある車だと感じました。

気になった点

メーターがナビ画面になるのは視線移動が少なくメーター自体も見やすくとてもよかったです。 バブル期と大きく差がないハイブリッドカーのメーターより全然近未来的でした。 リアが流れるウィンカーだったのですが、一昔前流行ったとりあえず見た目重視で付けたって感じの粒々LED感あるウィンカーと違って光り方が凄く滑らかで高級感があります。 あと、国産は何故かリアは普通でフロントが流れる事が多いですが、この辺も見習って欲しいところですね、 リアは前後で走っていて視認性により影響があるから流す理由が分かりますが、フロントなんてすれ違い様に見えるだけで光る部分が少なくなって返って逆効果な気がしますし、リアに比べ重要度は低い気がします。 例えるならドイツ車は実用性重視で見た目は後から付いて来てカッコいいって感じですが、日本車は欧州車を真似てデイライトとか付けるようになったようですが、実用性より見た目重視(車によってはグリル回りまで光る)な気がします。 それがかえってわざとらしくて品が損なわれてしまっている気がして残念でゴルフやポロを見て見習って欲しいと思いました。

総評

国産車だと、すごく柔らかいかただ硬いだけの足廻りになっていますが、硬いけど乗り心地はいいといった車です。 スポーツモードでは流石に伝統のgtiといった走りを見せてくれます。 乗ったのは45分くらいでしたが、とても楽しい車でした。

34人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

しょうさん(神奈川県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:-

  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2013/4~2021/5 グレード TSI コンフォートライン テック エディション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/6~
燃費 16km/L

良かった点

排気量の割に静かで加速性能がいいです。 人を乗せて排気量言うと決まって嘘でしょ?こんなに走るんだって言われます笑 電子サイドブレーキとオートホールドがとても便利で信号待ちのブレーキ保持から解放されました。 オートホールドオンでも発信はスムーズです。 高速走行での安定感が国産の高級車よりあり、長距離では国産高級車や大型ミニバンより全然疲れないので驚いたというか、疲れの原因と広さは関係ないのだなと知りました。 購入前は必要ないと思っていたメーターをナビ画面に出来る機能も使ってみればとても便利で運転がしやすくなりました。 普通のメーターの車に乗る機会があるので、それが痛いほど分かります笑 デザインも最近の国産にあるゴテゴテ若しくは二次元から出てきた様なデザインと違って控えめだけどモダンな感じが気に入ってます。 最後に小機能ですがいい点と最初オフになっていたりで気付かない機能も上げていきます。 ハッチバックなのに後部座席も高級車みたいにエアコンが付いていて左右独立式エアコン。 自動防眩ミラー、バッグギアで左ミラー下がる、ロックでミラー格納、走行するとオートロック これらがエントリーグレードでも全て標準装備でした。 オプションを全く付けなくてもいい装備なのはとてもいいところです。

気になった点

外車やマニュアル車乗ってる人はそもそもない事が当たり前で気にならないと思いますが、バッグギアに入れても警告音はなしです。 スマートキーの開け閉め音なしです。 ただ、どちらも純正オプションに載っていたのでオプションで付けられる機能のようなので気になる方は付けた方がいいかもしれません。 私の場合は慣れてからは気にならないです。

総評

全ての面でバランス良くレベルが高い車です。 昨今気にされそうな安全性と燃費ですが、まず燃費は走行環境でかなり違うみたいで高速や郊外だと18〜20くらいいくこともあれば、街乗り数キロ圏内や都市部で土日だと12、3くらいな事もあります。 安全装備は一通り付いていて事前警告の早さや自動ブレーキ、レーンアシスト、車速感音ロックなどのオンオフは中央のモニターで設定できます。 車速感音ロックは最初オフになってて、ディーラーでも特に説明してくれないので設定画面見てて気付きました。 それとACCもボタンによって1キロと10キロ単位で設定(未使用ですが確か上は200キロ以上あった)できます。 この2点はオーナーの方でも知らない人がいるので一応書いておきます。 エアバッグは確か9個くらいあるらしいです。 殆どレーザー溶接で作られているせいか剛性が高く安全性にも寄与してます。 高速走行では安定し過ぎててエンジン音も静かなのでメーター見ないで国産車の感覚でいると速度が出過ぎてしまうくらいです。 かといって曲がらないのかと言うとスポーツグレードでないのに峠でも思ったようにしっかり地面に張り付いて曲がってくれます。 峠だといつも酔う人達も車酔いする人がいなくなりました。

104人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数1

走行の割にとても良いクルマ

投稿日:2019年5月18日

しょんでぃさん(東京都)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:-

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2013/4~2021/5 グレード TSI コンフォートライン
所有者 自分のクルマ 所有期間 2019/5~
燃費 15km/L

良かった点

5万キロ走行の割に状態が非常に良かったです。

気になった点

アイドリングストップが少し不安定です。

総評

良かったです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

愛妻

投稿日:2019年3月2日

宮古のコーさんさん(男性/埼玉県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2004/6~2009/3 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2019/1~
燃費 12km/L

良かった点

ドイツ車への信頼はあついです。 走る、止まる、曲がる、車の大事な3大要素 を、私の希望を叶えてくれる自動車だと思います。

気になった点

内装天張りの剥がれは、気になります。

総評

何十年も一緒に過ごしていけるクルマです。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

paleblueさん(埼玉県)

1世代前のゴルフRとはいえ、200万円前後で選べる点は魅力

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2009/4~2013/3 グレード R
所有者 自分のクルマ 所有期間 2010/9~2012/5
燃費 11.5km/L

良かった点

・通常のゴルフより高級感が感じられること ・さりげなくスポーティな演出が施されていること ・opのRECARO製バケットシート ・ゴルフでありながら4WDモデルであること ・専用のボディカラーが選べること

気になった点

・ボディカラーの選択肢が少ないこと ・飛び石でボンネットが傷つきやすいこと ・純正カーナビ「RNS510」の精度・使い勝手がいまひとつなこと ・マルチファンクションインジケーターの日本語表記がないこと ・クルマの動きに重さを感じること

総評

VWゴルフ5GTIからゴルフ6 Rの乗り換えです。ボディカラーは専用色のライジングブルーメタリック、オプションのRECARO製バケットシートを選びました。車両本体価格が500万円を超えるゴルフということで、VW社も心得ているのか、普及グレードのゴルフよりは高級感があるように思います。ただ、金額相応かというと微妙です。 フルタイム4WDの「4モーション」の安定感は、高速域にいくほど増していきます。ただ、車重1530kgに対してパワーが256PSというと、いささかパワー不足のような印象がありました。あとは、高速域での車線変更でも重さを感じたこともしばしば。 オプションのバケットシートは乗り降りが大変なので、女性からは苦情がでる可能性があります。あと、このシートを選んだことが影響しているのか、内装は独特の匂いがします。それと、シート背面の素材(FRP?)がむき出しなので、事故などの万一のことを考えると、後席に人を乗せる機会が多い方には不向きな装備かもしれません。 これから購入する場合は中古車となりますが、1世代前のゴルフRとはいえ、200万円前後で選べるのは大きな魅力です。前オーナーが指名買いで手に入れた可能性が高く、大切に乗られている個体を見つけやすいかもしれません。

55人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

大満足!

投稿日:2018年5月13日

marcoさん(神奈川県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2009/4~2013/3 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/3~
燃費 -

良かった点

走行性、加速と高速運転時の快適さ。色を含めたデザイン。

気になった点

最新の年式の装備と比べると衝突防止の各種センサーがないのが惜しいと思うが、納得の範囲。

総評

今回で2度目、オートバルスさんで買い替えました。今回もまたお店の方の車に対する知識と愛情の深さを感じました。 外観、加速、音も含めて走りには大満足です。 購入時の状態も走行距離が少なく、整備も行き届いておりいい車に出逢えました。 お店の方の人柄が出ている整備の行き届いた良い車に出逢えると思います。 アフターメンテナンスも丁寧、迅速に相談に乗って頂けました。 お奨めのお店です。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ゴルフのモデル一覧

ゴルフトップへ戻る

ゴルフの中古車

ゴルフeTSI アクティブ元デモ デジメタ ACC ETC BT Bカメ

神奈川県

eTSI アクティブ元デモ デ…

支払総額319.0万円

本体価格299.9万円

ゴルフGTIナビTV バックカメラ パークディスタンス

福岡県

GTIナビTV バックカメラ …

支払総額175.6万円

本体価格159.8万円

ゴルフTSI ハイライン純正ナビ ACC プリクラッシュ Bカメラ PDC

宮城県

TSI ハイライン純正ナビ A…

支払総額98.3万円

本体価格88.0万円

ゴルフTSI コンフォートライン

大阪府

TSI コンフォートライン

支払総額120.9万円

本体価格105.0万円

ゴルフTSI ハイラインACC LED 純正ナビ Bカメラ スマートキー

東京都

TSI ハイラインACC LE…

支払総額98.8万円

本体価格88.5万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ゴルフを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。