中古車トップ > 日刊カーセンサー > 自動車なんでも用語集 > > バックナンバー

«新しい記事へ || 1 | 2 || 古い記事へ»

テイルスライド 【ているすらいど】

テイルスライドとは、後輪が滑ってしまうこ・・・ (2016/03/31)

テンモード 【てんもーど】

テンモードとは、排出ガスの濃度を測定する・・・ (2016/03/31)

電動パワーステアリング 【でんどうぱわーすてありんぐ】

電動パワーステアリングとは、パワーステア・・・ (2016/03/31)

電動格納式ドアミラー 【でんどうかくのうしきどあみらー】

電動格納式ドアミラーとは、ドアミラーのひ・・・ (2016/03/31)

電動ウィンチ 【でんどううぃんち】

電動ウィンチとは、4WD車の前部に設置さ・・・ (2016/03/31)

デント 【でんと】

デントとは、英語で窪みを意味する。石でで・・・ (2016/03/31)

電子表示 【でんしひょうじ】

電子表示とは、電子ディスプレイで表示して・・・ (2016/03/31)

電子制御式燃料噴射 【でんしせいぎょしきえーてぃーねんりょう・・・

電子制御式燃料噴射とは、燃料噴射装置のひ・・・ (2016/03/31)

電子制御式AT 【でんしせいぎょしきえーてぃー】

電子制御式ATとは、コンピューターが行う・・・ (2016/03/31)

電子制御エアサスペンション 【でんしせいぎょえあさすぺんす】

電子制御エアサスペンションとは、エアサス・・・ (2016/03/31)

電磁式ドアロック 【でんじしきどあろっく】

電磁式ドアロックとは、ドアロックのひとつ・・・ (2016/03/31)

点火装置 【てんかそうち】

点火装置とは、燃料に点火する装置の総称。・・・ (2016/03/31)

テレメーター 【てれめーたー】

テレメーターとは、遠隔測定装置のこと。測・・・ (2016/03/31)

テレスコピックタイプ 【てれすこぴっくたいぷ】

テレスコピックタイプとは、英語で伸縮を意・・・ (2016/03/31)

デュアルリンク式サスペンション 【でゅあるりんくしきさすぺん・・・

デュアルリンク式サスペンションとは、サス・・・ (2016/03/31)

デュアルモードターボ 【でゅあるもーどたーぼ】

デュアルモードターボとは、可変過給圧ター・・・ (2016/03/31)

デュアルビジョンメーター 【でゅあるびじょんめーたー】

デュアルビジョンメーターとは、エンジンの・・・ (2016/03/31)

デュアルサーキット・ブレーキ 【でゅあるさーきっと・ぶれーき・・・

デュアルサーキット・ブレーキとは、英語で・・・ (2016/03/31)

デュアルエキゾースト 【でゅあるえきぞーすと】

デュアルエキゾーストとは、マフラーエンド・・・ (2016/03/31)

デュアルエアバック 【でゅあるえあばっく】

デュアルエアバックとは、安全装備のひとつ・・・ (2016/03/31)

デュアルエアコン 【でゅあるえあこん】

デュアルエアコンとは、快適装備のひとつ。・・・ (2016/03/31)

デフロスター 【でふろすたー】

デフロスターとは、窓ガラスの視認性を確保・・・ (2016/03/31)

デパーチャーアングル 【でぱーちゃーあんぐる】

デパーチャーアングルとは、背離角のこと。・・・ (2016/03/31)

テキスタイル・ラジアルタイヤ 【てきすたいる・らじあるたいや・・・

テキスタイル・ラジアルタイヤとは、タイヤ・・・ (2016/03/31)

テールランプ 【てーるらんぷ】

テールランプとは、夜間に後続車の追突を避・・・ (2016/03/31)

テールフィン 【てーるふぃん】

テールフィンとは、自動車の後端の形状のひ・・・ (2016/03/31)

テールスポイラー 【てーるすぽいらー】

テールスポイラーとは、自動車の後部端に設・・・ (2016/03/31)

ティンテッドガラス 【てぃんてっどがらす】

ティンテッドガラスとは、着色されたガラス・・・ (2016/03/31)

ディフューザー 【でぃふゅーざー】

ディフューザーとは、空力特性を向上させる・・・ (2016/03/31)

低燃費タイヤ 【ていねんぴたいや】

低燃費タイヤとは、タイヤの種類のひとつ。・・・ (2016/03/31)

ディテント加速 【でぃてんとかそく】

ディテント加速とは、AT車の加速方法のこ・・・ (2016/03/31)

定地試験 【ていちしけん】

定地試験とは、テストコースで行う燃費試験・・・ (2016/03/31)

デイタイム・ランニングランプ 【でいたいむ・らんにんぐらんぷ・・・

デイタイム・ランニングランプとは、ランプ・・・ (2016/03/31)

ディスクホイール 【でぃすくほいーる】

ディスクホイールとは、ホイールの種類のひ・・・ (2016/03/31)

ディスクブレーキパッド 【でぃすくぶれーきぱっど】

ディスクブレーキパッドとは、ブレーキを構・・・ (2016/03/31)

ディスクブレーキキャリパー 【でぃすくぶれーききゃりぱー】

ディスクブレーキキャリパーとは、ブレーキ・・・ (2016/03/31)

ディスク 【でぃすく】

ディスクとは、英語で円盤を意味する。車で・・・ (2016/03/31)

低周波アクティブサスペンション 【ていしゅうはあくてぃぶさす・・・

低周波アクティブサスペンションとは、サス・・・ (2016/03/31)

ディジタルメーター 【でぃじたるめーたー】

ディジタルメーターとは、数字で数量を示す・・・ (2016/03/31)

停止距離 【ていしきょり】

停止距離とは、制動にかかる距離。運転手が・・・ (2016/03/31)

ディーゼルスモーク 【でぃーぜるすもーく】

ディーゼルスモークとは、排出ガスのひとつ・・・ (2016/03/31)

電気自動車 【でんきじどうしゃ】

電気自動車とは、電気を動力として自動車の・・・ (2016/03/31)

デモカー 【でもかー】

デモカーとは、販売店が試乗の為に用意して・・・ (2016/03/31)

デコトラ 【でこどら】

デコトラとは、コンテナの部分にマーカーラ・・・ (2016/03/31)

ディーゼル車 【でぃーぜるしゃ】

ディーゼル車とは、ディーゼルエンジンを搭・・・ (2016/03/31)

デュアルインジェクター 【でゅある・いんじぇくたー】

デュアルインジェクター(でゅある・いんじ・・・ (2009/08/13)

デファレンシャルギア 【でふぁれんしゃるぎあ】

デファレンシャルギア(でふぁれんしゃるぎ・・・ (2009/03/26)

ディーゼル・エンジン 【でぃーぜる・えんじん】

ディーゼル・エンジン(でぃーぜる・えんじ・・・ (2008/09/05)

定期点検記録簿 【ていき・てんけん・きろくぼ】

定期点検記録簿(ていき・てんけん・きろく・・・ (2008/04/15)

テンパータイヤ 【てんぱー・たいや】

テンパータイヤ(てんぱー・たいや)/[足・・・ (2008/04/04)

«新しい記事へ || 1 | 2 || 古い記事へ»