中古車トップ > 日刊カーセンサー > 自動車なんでも用語集 > D > バックナンバー

«新しい記事へ || 1 || 古い記事へ»

Dピラー 【でぃーぴらー】

Dピラーとは、前方から数えて4つ目の支柱・・・ (2016/03/31)

DTC 【でぃーてぃーしー】

DTCとは、自動車の排出ガス対策システム・・・ (2016/03/31)

DSRC 【でぃーえすあーるしー】

DSRCとは、狭い範囲での車両との無線通・・・ (2016/03/31)

DSP 【でぃーえすぴー】

DSPとは、デジタル処理を行った再生信号・・・ (2016/03/31)

DRL 【でぃーあーるえる】

DRLとは、昼間にランプを点灯させて、対・・・ (2016/03/31)

DPNR触媒 【でぃーぴーえぬあーるしょくばい】

DPNR触媒とは、ディーゼルエンジンで用・・・ (2016/03/31)

DPF 【でぃーぴーえふ】

DPFとは、ディーゼルエンジンより排出さ・・・ (2016/03/31)

DPA 【でぃーぴーえー】

DPAとは、駆動力測定装置のこと。Dyn・・・ (2016/03/31)

DOP 【でぃーおーぴー】

DOPとは、フタル酸ジオクチルの略称。日・・・ (2016/03/31)

DOJ 【でぃーおーじぇい】

DOJとは、前輪駆動用等速ジョイントの一・・・ (2016/03/31)

DMFC 【でぃーえむえふしー】

DMFCとは、直接メタノール型燃料電池の・・・ (2016/03/31)

DME 【でぃーえむいー】

DMEとは、最も単純なエーテルのこと。「・・・ (2016/03/31)

DIディーゼル 【でぃーあいでぃーぜる】

DIディーゼルとは、直噴ディーゼルエンジ・・・ (2016/03/31)

DIY部品 【でぃーあいわいぶひん】

DIY部品とは、自動車を利用している人が・・・ (2016/03/31)

DGPS 【でぃーじーぴーえす】

DGPSとは、一般的に100mほどの誤差・・・ (2016/03/31)

DCモーター 【でぃーしーもーたー】

DCモーターとは、直流電源で回転力を発生・・・ (2016/03/31)

DCパルスモーター 【でぃーしーぱるすもーたー】

DCパルスモーターとは、一定の回転角ずつ・・・ (2016/03/31)

DCスピンドルモーター 【でぃーしーすぴんどるもーたー】

DCスピンドルモーターとは、軸を駆動させ・・・ (2016/03/31)

DCサーボモーター 【でぃーしーさーぼもーたー】

DCサーボモーターとは、目標とする回転角・・・ (2016/03/31)

DCI 【でぃーしーあい】

DCIとは、組織中のグラファイト(黒鉛)・・・ (2016/03/31)

DC-DCコンバーター 【でぃーしーこんばーたー】

DC-DCコンバーターとは、直流電圧変換・・・ (2016/03/31)

DBL 【でぃーびーえる】

DBLとは、大気の温度変化によって自動車・・・ (2016/03/31)

D2Lブレーキ 【でぃーつーえるぶれーき】

D2Lブレーキとは、内部拡張式ドラムブレ・・・ (2016/03/31)

D3 【でぃーすりー】

D3とは、ドイツにおける排出ガス規制適合・・・ (2016/03/31)

DRAMS/Driving Response and Acc・・・

DRAMS/Driving Respon・・・ (2009/04/16)

DSG/Direct Shift Gearbox 【でぃー・・・・

DSG/Direct Shift Gea・・・ (2009/03/26)

DVS/Daihatsu Vehicle Stability・・・

DVS/Daihatsu Vehicle・・・ (2008/04/10)

DSC/Dynamic Stability Control ・・・

DSC/Dynamic Stabilit・・・ (2008/04/10)

DOHC/Double Over Head Camshaft・・・

DOHC(でぃー・おー・えいち・しー/だ・・・ (2008/04/10)

«新しい記事へ || 1 || 古い記事へ»